C13 取捨選択できる運用組織

日時 2022年11月21日 13:00~15:45
講演者
写真:波田野 裕一 写真:宇野 素史 写真:藤崎 正範
波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)
松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
宇野 素史(株式会社クララオンライン)
藤崎 正範(株式会社ハートビーツ)
概要

運用組織は、サービスやシステムの安定稼働や付加価値向上のために、 日々多種多様な運用業務を遂行しています。 これらの運用業務には、 運用組織の専門領域に合致する主要業務として整備が進められているものがある一方で、 本来は運用組織が行うべきではない「専門外の業務」を抱えて苦労しているという運用組織も少なくないのが現実です。

本プログラムでは、運用組織がなぜ「専門外の業務」を抱えてしまうのか、 それを避けるためにはどのような考え方が必要なのか、 もし「専門外の業務」を抱え込んでしまった場合どのような手を打つべきなのか、 について解説・議論していきます。

概論

13:00~13:55

波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)

事例

13:55~14:40

松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
宇野 素史(株式会社クララオンライン)

パネルディスカッション

14:45~15:45

波田野 裕一(運用設計ラボ合同会社)
松田 昭穂(株式会社スカイアーチネットワークス)
宇野 素史(株式会社クララオンライン)
藤崎 正範(株式会社ハートビーツ)

対象者
  • 運用に関わるすべての方

※時間割、内容、講演者等につきましては、 予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。