T18 : ドメイン名の最新動向 | ||
| 日時・会場 | 12月20日 14:00〜17:00 | |
|---|---|---|
| 主 催 | Internet Week 2000 実行委員会 | |
| 講 師 | 坪 俊宏[グローバルコモンズ(株)] | |
| 講師略歴 |
北海道出身。 1987年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。 1988年、グローバルコモンズ株式会社を設立 、代表取締役に就任。 2000年、JPNIC 理事(JPドメイン名担当)に就任。 |
|
| 定 員 | 180名 | |
| 参加料 |
通常料金 一般 15000円 |
|
| 内 容 | インターネット上の識別子として考え出されたドメイン名も、 WWW(World-Wide Web)の広がり、そして、 EC(Electronic Commerce)の展開とともに、 サイバースペースにおけるブランドとして、 その役割が非常に重要になってきています。 本チュートリアルでは、 ドメイン名のこれまでの歴史を簡単に振り返るとともに、 ICANN設立以降のgTLD(COM/ORG/NET)の登録体制、 ドメイン名紛争の処理方針と処理体制、 ccTLD(JPドメイン名を含む国別ドメイン名)のICANN体制下における位置づけ、 また新しいTLDの開始に向けた状況について解説すると同時に、 主にアジアを中心として動きが活発な多言語ドメイン名の状況、そして、 これまでのJPドメイン名を大きく変える汎用JPドメイン名についてなど、 国内外のドメイン名の最新動向について網羅的に解説します。 | |
| 対象者 | ドメイン名の歴史とこれからに興味のある方、ドメイン名をとりまく現在の状況について知りたい方 | |
| 問合せ先 | IW2000実行委員会 E-Mail: iw2000@nic.ad.jp |
|