|
|
|
| B3 : IPv6入門
|
| 日 時 |
12月17日 9:30-12:30 |
| 会 場 |
304
|
| 主 催 |
Internet Week 2002実行委員会 |
| 定 員 |
110名 |
| 講 師 |
藤崎 智宏[日本電信電話株式会社] |
| 略 歴 |
| 1991年 |
|
NTTソフトウェア研究所入社、分散オブジェクト指向技術、ネットワーク管理システムの研究に従事 |
| 1997年 |
|
H9よりIPv6ネットワークの管理運用技術の研究開発に従事 |
|
| 参加料 |
|
| 内 容 |
近年、キーワードとして良く聞かれるようになったIPv6に関し、従来のIPv4との比較を中心にネットワークに関する知識がない人にも理解できるようにわかりやすく解説する。IPの動作原理から、IPv4の抱える問題点/IPv6が登場した背景、IPv6の概要、現状、将来の展望までを概観する。本チュートリアルでは、プロトコルに関する技術的詳細、IPv6関連機器の運用手順などについては立ち入らない。 |
| 対象者 |
IPv6に関し、関心をもっているネットワーク初心者。IPに関する基礎知識がなくても構わない。 |
| |
※ 上記の「内容」と「対象者」は、本チュートリアルの講師によって執筆されたものです。
受講プログラムの選定にお役立てください。
|
| 問合せ先 |
IW2002実行委員会 E-Mail: iw2002@nic.ad.jp |