IPアドレスの割り当てポリシーおよびその運用について、プレゼンテーションを公募し、集まったプレゼンテーションを元に参加者による意見交換を行います。
また、この中で全体のコンセンサスが得られた内容については、必要に応じてアジア太平洋地域のIPアドレスポリシーを検討する場であるAPNICミーティングで報告・提案
を行います。
<JPNIC Open Policy Meeting 次第>
| AM |
9:30〜 |
| |
9:30 |
ご挨拶 |
| |
9:40 |
APOPMのご報告(JPNIC事務局) |
| |
10:25 |
ASポリシー(JPNIC事務局)
ダウンストリームアロケーション(JPNIC事務局) |
| |
11:25 |
JPNIC Update(JPNIC事務局)
|
| PM |
13:00〜 |
| |
13:00 |
他RIRの状況報告(JPNIC事務局) |
| |
13:30 |
JPIRRステータス(吉田 友哉) |
| |
14:00 |
ICANN Blueprint(前村 昌紀) |
| |
15:00-15:15 休憩 |
| |
15:15 |
IPv6ポリシー(荒野 高志) |
| |
16:45 |
まとめ・閉会のご挨拶 |
| |
17:00 |
閉会 |
|