Internet Week 2003 spacer  
spacer


M5 : BSD/Linux Day
日 時 12月2日 9:30-17:00 
会 場 3F  303 
主 催 日本UNIXユーザ会 
定 員 200名 
参加料
参加料
一般:6,000円
会員:4,000円
学生:3,000円
内 容

  日本UNIXユーザ会はBSD及びLinuxを中心とするオープンソースシステムに関する議論を行う場として「BSD/Linux Day」を開催します。
  このイベントでは、参加者とともに活発な議論を行い、オープンソースに関わ る多くの人々の今後に有益な示唆を示すことができればと考えております。皆さんふるってご参加ください。

  1セッション90分(OS Updateを除く)、全部で4セッションを行います。
 OS Update を除く各セッションとも、前半はテーマに関する現状の説明(1件につき10分以内、合計30分程度)、後半は参加者を交えた自由討論です。皆さんの発言で盛り上げましょう。

  なお、最新情報はjus Webサイトをご覧ください。


9:30-9:35
開会のあいさつ 法林浩之(日本UNIXユーザ会会長)

9:35-10:35
OS Update (Chairperson 湯川隆広(日本UNIXユーザ会/株式会社創夢))

BSD系
FreeBSD 梅本 肇 (The FreeBSD Project)
NetBSD 蛯原 純 (株式会社創夢/The NetBSD Project)
OpenBSD 佐藤 広生 (東京理科大学)
KAME 山本 和彦 (IIJ)
Linux系
Debian 鵜飼 文敏 (Debian Project)
Momonga 田淵 貴昭 (Momonga Project)
Gentoo 小町 守 (Gentoo Project)
USAGI 関谷 勇司 (USAGI Project)
  BSDあるいはLinuxと言ってもその選択肢は多岐に渡り、どのOSやdistributionを選択すれば良いか迷う場面も多いでしょう。また、BSDのみ、あるいは、Linuxのみが紹介される場面はあっても、両方の紹介となるとあまり機会がありません。
  このセッションでは、BSD系/Linux系のいくつかのOS/distributionや、関連ソフトウェアについて、手短にその特徴や最新情報などの紹介を行います。

10:45-12:15
組み込みOS (Chairperson 坂下秀(株式会社アクタスソフトウエア))

組み込みBSD 堀内岳人 (株式会社ブレインズ)
組み込みLinux 山口つかさ (IT-STEP)
その他組み込み系OS 宿口雅弘 (三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社)
  家庭電化製品等に搭載されるコンピュータソフトウェアは従来さまざまな制約により専用ソフトウェアが用いられて来ましたが、ハードウェアの進化や、ネットワーク接続の必要性などからunix系のOSが用いられる場面も増えて来ています。
  このセッションでは、いくつかの組み込みOSを紹介し、必要となる要件や現状、展望に関して議論します。


12:15-13:30お昼休み

13:30-15:00
日本語入力(Chairperson 太田純(株式会社リコー))

ATOK 藤吉誠 (株式会社ジャストシステム)
POBox 増井俊之 (独立行政法人 産業技術総合研究所)
DixChange 野首貴嗣
(DixChange Project/凸版印刷株式会社)
libAgent 市村元信 (OpenI18N.org/Momonga Project/早稲田大学)
  オープンソースシステム利用が進む中で、特にエンドユーザ用アプリケーションにおける正確で使いやすい日本語入力環境が求められています。
このセッションでは日本語入力の使い勝手に大きな影響を与える日本語入力システムについて、それぞれ方式の異なるいくつかの入力システムに関する特徴・現状の紹介を受け、より正確な日本語・人名等を入力するために求められる条件等を議論します。


15:10-16:40
次世代OS〜beyond UNIX〜(Chairperson 砂原秀樹(奈良先端大))

中島達夫(早稲田大学)
松本尚(国立情報学研究所)
  モバイル、マルチメディア、グリッドコンピューティングなど、当初UNIXが想定していた役割とは異なる役割がオペレーティングシステムに求められて来ています。そのような観点から、次世代のオペレーティングシステムについて考える時期に来ていると言えるでしょう。
  このセッションでは、中島氏に次世代オペレーティングシステムに求められる機能とオープンソースコミュニティの役割について述べていただき、松本氏に次世代オペレーティングシステムの一つの例としてSSS-PCについて紹介していただきます。

16:40-16:45
閉会のあいさつ 法林浩之(日本UNIXユーザ会会長)

司会: 法林浩之(インターネット総合研究所)  
  記録(by T-Code): 前田薫(リコー)、能城茂雄(奈良先端大)
 
対象者 BSDあるいはLinuxに関心のある人すべて 
問合せ先 日本UNIXユーザ会(jus) Email: office@jus.or.jp