9:30-10:30 
            ▽基調講演 「日本のインターネットの発展と JEPG/IP の10年」 
            
            
              
                |     講演者: 
                    内容:  | 
                白橋 明弘 [ネットワンシステムズ株式会社] 
                  これまで日本のインターネットの円滑な運用と順調な発展のために 大きく貢献してきたJEPG/IP(日本インターネット技術計画委員会)の活動を振り返ると同時に日本のインターネットの足跡をたどり、今後の希望と期待について語ります。
                  
                    
                        | 
                     
                    
                      白橋 明弘 
                          | 
                     
                    | 
               
              | 
        
        
          10:30-15:45 
            ▽2003年トピックスレポート | 
        
        
          |         内容:  | 
            IP Meeting の例年のレポートで、定番のテーマ、旬なテーマについてのこの1年の動向、今後の展望についてレポートします。 
              これに参加すればインターネット全体の動きが把握することができるでしょう。 
            - 10:30-13:00 
      トピックスレポート: (各30分程度)
        
          | ・ | 
          国際関係[ICANN,IETF,AP*,RIPE,CENTR etc.]  | 
          大橋由美/森下泰宏 [JPRS] | 
         
        
          | ・ | 
          IPアドレス [v4,v6] | 
          佐藤 晋 [JPNIC]  | 
         
        
          | ・ | 
          ルーティング/トポロジ | 
          吉田 友哉 [JANOG] | 
         
        
          | ・ | 
          ドメイン名  | 
          二瓶 竜史 [JPNIC] | 
         
        
          | ・ | 
          セキュリティ  | 
          山賀 正人 [JPCERT/CC] | 
         
       
      << 昼休み >> 
            - 14:20-15:50
      
        
          | ・ | 
          DNS | 
          小島 育夫 [JPNIC] | 
         
        
          | ・ | 
          学校へのインターネット導入10年を振り返って | 
          玉井 基宏 [広島県吉田町立郷野小学校] 
            中島 唯介 [京田辺市教育委員会] | 
         
        
          | ・ | 
          医療 | 
          田中 博 [東京医科歯科大学] | 
         
       
     | 
        
        
          15:45-17:15 
            ▽ディスカッション 「インターネットにおけるIDとトレーサビリティ」 | 
        
        
              内容:   | 
           インターネット上の ID とプライバシーについて、今旬のRFIDを軸としてENUM、IPアドレスなどのプライバシ/セキュリティ問題をトレーサビリティという視点で幅広い議論を展開します。パネリストが個性あふれた各分野のエキスパートですので必見です。 
             
            
              
                | パネリスト | 
                  | 
                  | 
                モデレータ | 
               
              
                  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
              
                中村 修 
                  慶應義塾大学 | 
                高木 浩光 
                  独立行政法人 
                  産業技術総合研究所 | 
                佐野 晋 
                  (社)日本ネットワークインフォメーションセンター 
                  (株)日本レジストリサービス  | 
                山口 英 
                  奈良先端科学技術大学院大学 | 
               
               | 
        
        
          17:15-17:30 
            ▽Message from Jun Murai  | 
        
        
          
            
              
                |     ご挨拶: 
                    内容:  | 
                村井 純 [慶應義塾大学] 
                  JEPG/IP の初代代表であり、IP Meeting を立ち上げた一人でもある 村井 純氏によるご挨拶です。
                  
                    
                        | 
                     
                    
                      村井 純 
                          | 
                     
                    | 
               
              |