S3 : 企業WEBサイトにおけるドメイン名の活用 〜マーケティング視点に立ったドメイン名活用事例紹介〜  | 
          
          
            | 日 時 | 
            12月3日 13:00-14:00  | 
          
          
            | 会 場 | 
            3F  特設会場  | 
          
          
            | 主 催 | 
            Internet Week 2003 プログラム委員会  | 
          
          
            | 講 師 | 
            民田 雅人[株式会社日本レジストリサービス 技術研究部]  | 
          
          
            | 略 歴 | 
            
                
                  
  
    | 1989年 | 
    電気通信大学電気通信学部卒業 | 
   
  
    | 1989年 〜 | 
    (株)アステック入社 
      X Window System 端末の開発、 
      TCP/IP のネットワークドライバの開発、 
      社内ネットワーク環境整備等を経験 | 
   
  
    | 1995年 〜 | 
    東京インターネット(株)にてISPの立ち上げとサーバー運用を行う | 
   
  
    | 1998年 〜 | 
     松井証券(株)にて日本初の本格的インターネット証券取引システムのネットワーク構築と運用を行う。 | 
   
  
    |  2003 年 6 月 | 
     (株)日本レジストリサービス入社。DNSの研究調査に従事。 | 
   
   | 
                 
                | 
            
          
          
            | 参加料 | 
            
              
               | 
          
          
            | 内 容 | 
            インターネットユーザー数が約6,000万人と人口の半数以上を占めるなか、企業のWEBサイトにおいてもユニークオーディエンスが月間100万人を超えるサイトも登場してきました。今や、企業WEBサイトはユーザーの購買意向やブランドイメージを左右してしまうほど、大切な役割を持つようになっています。 
   
  WEBがマーケティングにおいて重要な役割を果たすと同時に、WEBのコンタクトポイントであるドメイン名も、マーケティングの重要な要素として見直されはじめてきました。 
   
当講演では、WEBマーケティングの中でも特に「ユーザーから見たアクセスのしやすさ」に重点を置いて、先進企業でのドメイン名の活用事例を通じ、その設定方法など簡単に実践できるテクニックを提供します。  | 
          
          
            | 対象者 | 
            ・企業WEBサイトの企画にかかわる人 
・企業WEBサイトの運営・管理者  |