T16 : PKI 〜基礎と応用〜  | 
          
          
            | 日 時 | 
            12月4日 10:00-13:00  | 
          
          
            | 会 場 | 
            3F  304  | 
          
          
            | 主 催 | 
            Internet Week 2003 プログラム委員会  | 
          
          
            | 定 員 | 
            110名  | 
          
          
            | 講 師 | 
            稲田 龍[富士ゼロックス株式会社 DPSC 商品開発本部 サービス開発部]  | 
          
          
            | 略 歴 | 
            
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  
  
    | 1985年 | 
    富士ゼロックス株式会社入社。 
      ネットワークシステムの技術開発に従事。 | 
   
  
    | 1990年 | 
    富士ゼロックスをインターネットに接続。 | 
   
  
    | 1995年 | 
    セキュリティシステム(主にネットワークを使ったもの)の技術開発に従事。 | 
   
  
    | 2001年 | 
    PKI技術を用いたASPサービスであるSDES(Secure Document Exchange Services)をサービス開始。  | 
   
   | 
                 
                | 
            
          
          
            | 講 師 | 
            松本 泰[セコム株式会社 ]  | 
          
          
            | 略 歴 | 
           
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  
  
    | 1984年 | 
    UNIX上のビデオテックスの開発に従事 | 
   
  
    | 1990年 | 
    UNIX上の大規模パソコン通信システムの開発に従事 | 
   
  
    | 1994年 | 
    各種インターネットサービスの開発に従事 | 
   
  
    | 1998年  | 
    サイバーセキュリティ事業の立ち上げに従事 | 
   
  
    | 2003年 | 
    NPO 日本ネットワークセキュリティ協会 PKI相互運用技術WG リーダ 
      日本インターネット協会 セキュリティ部会運営委員 
      日本PKIフォーラム 相互運用部会メンバー 
      JESAP 電子認証・署名フォーラム 企画委員  | 
   
   | 
                 
                | 
            
          
          
            | 参加料 | 
            
              
               | 
          
          
            | 
              ※
内 容 | 
            現在、GPKI、LGPKIが稼動しており、更に、公的個人認証サービスが開始されようとしている。また、企業においては、ユビキタス時代を向かえ、SSLによるWebのクライアント認証、IPsecによるVPNのクライアント認証、無線LANの802.1xによるクライアント認証など様々な認証でPKIが利用されつつある。しかしながら、広くPKIを利用するためには、どのようなシステムを構築すればよいのか、どのようにすればセキュアに運用できるのか、また、どのようにすればPKIを利用したアプリケーションを開発できるのかといったことがまだまだ知られていない。 
本チュートリアルでは、PKIのアーキテクチャを説明し上記のような疑問に答えると同時に、最新の技術動向などを説明する。   | 
          
          
            | 
              ※
対象者 | 
            PKI、及び、PKIを利用したアプリケーションの企画、設計、開発、運用に携わっている、もしくは興味がある方。インターネット上でセキュアで信頼のおけるサービスを考えておられる方。  | 
          
          
            | 問合せ先 | 
            Internet Week 2003 事務局 
e-mail:iw2003-info@nic.ad.jp  |