  
              T27 : インターネット技術者のためのストレージネットワーキング入門  | 
          
          
            | 日 時 | 
            12月5日 14:30-17:30  | 
          
          
            | 会 場 | 
            3F  303  | 
          
          
            | 主 催 | 
            Internet Week 2003 プログラム委員会  | 
          
          
            | 定 員 | 
            110名  | 
          
          
            | 講 師 | 
            佐野 正和[日本アイ・ビー・エム株式会社 ]  | 
          
          
            | 略 歴 | 
            
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  
  
    | 1986年  | 
    
       日本アイ・ビー・エム株式会社 入社 テクニカル・サポート部門に配属 
     | 
   
  
    | 
       1988年 
     | 
    
       ストレージ製品のテクニカル・サポートを担当、以後11年間ストレージ製品の技術サポートに従事  
     | 
   
  
    | 1999年 | 
    
       システム製品事業部に転属、クロス・プラットホーム・ソリューションに従事 
     | 
   
  
    | 2000年 | 
    ストレージ・システム製品事業部に転属、各種ストレージ・ソリューションの開発/展開に従事  | 
   
  
    | 2003年 | 
    クロス・ソリューション事業部に転属、戦略ストレージ・ソリューション・グループのグループ・リーダーとなり、現在に至る。  | 
   
   | 
                 
                | 
            
          
          
            | 参加料 | 
            
              
               | 
          
          
            | 
              ※
内 容 | 
            従来SCSIやファイバーチャネルといった技術を利用して接続していたストレージ(ディスクやテープ)装置を、IPに代表されるインターネット技術を利用して接続しようという方向に動き始めております。 
当講演では、インターネット等の仕事に従事している方々が、その活躍の場をストレージの世界に広げるきっかけとなれば幸いと考え、できるだけスペックやプロトコルなど細かい説明は省き、教養の範囲でよく理解できることを目標に、できるだけ平易な解説を行います。内容としてはストレージに関する会話が成り立つ程度の基礎的なストレージの知識説明に始まり、ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)の成り立ちとその現状のご紹介をします。また、IPを利用したSANがどういうものであり、今後どのようになっていくのかという将来展望の部分についても、できるだけ触れていきたいと考えております。  | 
          
          
            | 
              ※
対象者 | 
            技術動向として、IPを利用したストレージ・ネットワークに興味のある方  | 
          
          
            | 問合せ先 | 
            Internet Week 2003 事務局 
e-mail:iw2003-info@nic.ad.jp  |