Internet Week 2003 spacer  
spacer


T3 : ストリーミングシステム(I)プロトコルとコンテンツ制作
日 時 12月2日 10:00-13:00 
会 場 3F  302 
主 催 Internet Week 2003 プログラム委員会 
定 員 150名 
講 師 森出 茂樹[富士通株式会社] 
略 歴
space 森出 茂樹 space
1982年 富士通株式会社入社 自動車向け制御装置、車内LANシステムなどのハード・ソフト設計開発に従事。90年からイントラネットの構築運営を推進
1998年 ストリーミング調査企画プロジェクトに社内公募により移動。以後ストリーミング関連の企画開発に従事、IPネットワークおよび3G携帯電話へのストリーミングにかかわる。
平成13,14年度 (財)情報処理相互運用技術協会コンテンツ配信技術委員
著書としてオーム社から「わかるストリーミング」
 
講 師 渡辺 敦[有限会社クロスエッジ・システムズ] 
略 歴
space 渡辺 敦 space
1958年 秋田市生まれ
1983年 東北大学大学院機械工学修士過程 終了
1987年 同大学助手を経て、(株)TOTO入社 光通信用機器の開発に携わる
1998年 (株)デジタル・ガレージ入社 ストリーミング、Eコマースの開発に従事フジロックなどの中継を行う
1999年 サードワークスとして独立
2002年 (有)クロスエッジ・システムズ設立
 
参加料
参加料
一般:15,000円
内 容 ストリーミングの基本となるコーデック、プロトコルなどの規格解説から、サーバ運用における設定ノウハウ、SMIL等を使ったコンテンツ制作技術、トラブルシュートまでを実例をまじえて解説する。
  • 音声・画像圧縮方式をMPEGを中心に規格・特徴と利用上のノウハウなど
  • RTP/RTSP などの標準プロトコルを実際のフローもまじえて解説
  • P2P ストリーミングなど新しい動向の紹介
  • WindowsMedia9オーサリング基本(SMIL、WWWへの埋め込み、メタファイル等)
  • Flash Communication Serverによるストリーミングコンテンツ作成方法
 
対象者 ISP、ASP、コンテンツプロバイダ、ストリーミングエンジニア、コンテンツクリエーターなどのストリーミングユーザ。
またはストリーミング関連の開発にかかわる技術者など 
問合せ先 Internet Week 2003 事務局
e-mail:iw2003-info@nic.ad.jp 
上記の「内容」と「対象者」は、本チュートリアルの講師によって執筆されたものです。
  受講プログラムの選定にお役立てください。