T8 : メールシステムの現状 〜迷惑メールを受けない、投げない為に〜  | 
          
          
            | 日 時 | 
            12月3日 10:00-13:00  | 
          
          
            | 会 場 | 
            3F  301  | 
          
          
            | 主 催 | 
            Internet Week 2003 プログラム委員会  | 
          
          
            | 定 員 | 
            150名  | 
          
          
            | 講 師 | 
            安藤 一憲  | 
          
          
            | 略 歴 | 
            
                
                    | 
                    | 
                    | 
                  
  
    | 1996年 | 
    (株)アイアイジェイメディアコミュニケーションズ技術部入社 | 
   
  
    | 1997年 | 
    (株)インターネットイニシアティブ技術本部メディア技術部(兼務) | 
   
  
    | 1999年 | 
    トランスコスモス(株)入社 | 
   
  
    | 2000年 | 
    (株)ウェザーニューズ入社 | 
   
  
    | 現在 フリーのコンサルタントとして活動中。ppml作者。 | 
   
   | 
                 
                | 
            
          
          
            | 参加料 | 
            
              
               | 
          
          
            | 
              ※
内 容 | 
            例年の通りメールサーバ設定のポイントを一通り押えた上で、今年ついに全世界で配送されるメールの50%を超えたと言われている迷惑メールに関して、迷惑メールの配送にみられる特徴と、その内容の各部に見られる各種の偽装手段をプロトコルレベルから貼付ファイルの中身に至るまで整理し、対策として使われている各種の手段の長所・短所と対比することで各対策の有効性を検証し、環境とコストに応じた対策のとり方を考える。  | 
          
          
            | 
              ※
対象者 | 
            メールサーバの構成と仕組みを理解したい方、メールサーバの管理をされている方、自分で迷惑メールを何とかしたいと考えている方。UNIXマシン管理の経験があることが望ましい。  | 
          
          
            | 問合せ先 | 
            Internet Week 2003 事務局 
e-mail:iw2003-info@nic.ad.jp  |