Internet Week 2004
spacer
spacer
C3 : Security Day 〜右手に技術、左手にポリシー、心に愛〜
日 時 12月1日 10:00〜20:00
主 催 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会
有限責任中間法人JPCERT コーディネーションセンター
インシデント情報共有・分析センター
参加料
事前料金 一般:\8,000
会員:\7,000
当日料金 一般:\9,000
会員:\8,000
内 容
10:00〜10:05 開会挨拶
10:05〜11:00 基調講演「変化するセキュリティ管理の実情」
奈良先端科学技術大学院大学教授 山口英 氏

多くの組織では、 IT化を進めてくる中でセキュリティ管理についても同時に取り組みを深めてきました。 しかし、最近になって、急激にセキュリティ管理の方法、目的、 使用する技術などが変化してきています。 同時に、 その変化は組織運営にも大きく影響を与えるようになっています。 今回の講演では、どのような変化があり、 その目的はなんであるかを概観し、 どのような方針に基づいてセキュリティ管理を設計すべきかを述べます。
11:00〜11:10 休憩
11:10〜12:30 パネル「情報家電のセキュリティ」
モデレータ 水越一郎 (JPCERT/CC)

情報家電をはじめとする、 ユーザにコンピュータやネットワーク機器であることを意識させずにIPでインターネットに接続する機器のセキュリティの現状と今後について議論し、 問題意識の共有をはかります。
12:30〜14:00 昼休み
14:00〜15:00 基調講演「サイバー犯罪の現状と対策」
警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課課長補佐・警察庁技官 吉田和彦 氏

情報技術が日々進展するのに伴い、 これを悪用したサイバー犯罪についても、 フィッシングを始めとする多種多様な手口が日々新たに発生しています。 こうしたサイバー犯罪の現状と、 それに対する警察等の取組みについて紹介します。
15:00〜15:10 休憩
15:10〜17:10 パネル「国内における観測系の活動の紹介とその活用方法」
モデレータ 佐藤友治 (JNSA)
パネリスト (順不同)
伊貝耕 氏 (警察庁サイバーフォースセンター)
内山友弘 氏 (IPA セキュリティセンター)
鈴木裕信 氏 (WCLSCAN)
伊藤求 (JPCERT/CC)
馬場俊輔 (Telecom-ISAC Japan)
国内で観測系の活動を行なっている団体のそれぞれの活動内容を、 主に技術的な側面から紹介するとともに、 その観測結果の活用方法を紹介します。 また各団体間の連携について議論します。
17:10〜17:15 閉会挨拶
18:00〜20:00 セキュリティホールmemo BoF
※BoFのみの参加は無料です。
対象者 セキュリティ担当者 (特にインシデント対応で悩んでいるエンジニア) およびセキュリティ全般に興味のある方
問合せ先 E-mail: security-day@jnsa.org
 プライバシーポリシーサイトのご利用にあたって
 Copyright 2004 Internet Week 2004. All Rights Reserved.