| 13:15 ~ 14:30 |
DNS Update
以下、それぞれの項目に関連する、
この1年間の動向を報告します。
| 時間 |
タイトル |
講演者 |
| 13:15 ~ 13:25 |
Root DNS |
関谷 勇司(WIDEプロジェクト/東京大学) |
| 13:25 ~ 13:35 |
DNSSEC UPDATE |
米谷 嘉朗(株式会社日本レジストリサービス) |
| 13:35 ~ 13:45 |
JP DNS |
坂口 智哉(株式会社日本レジストリサービス システム部) |
| 13:45 ~ 13:55 |
逆引きDNS |
小山 祐司(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) |
| 13:55 ~ 14:10 |
フルサービスリゾルバ |
小坂 良太(NTTコミュニケーションズ株式会社) |
| 14:20 ~ 14:30 |
ドメイン名全般 |
宇井 隆晴(株式会社日本レジストリサービス) |
|
| 14:45 ~ 15:05 |
最近のIETF事情
講演者
藤原 和典(株式会社日本レジストリサービス)
DNSプロトコルの変化や、
DNS over TCP等について解説します。
|
| 15:05 ~ 15:25 |
ドメイン名のライフサイクルマネージメント
講演者
石田 慶樹(日本ネットワークイネイブラー株式会社)
|
| 16:00 ~ 16:20 |
見抜く力を!データを見て対策を考える(権威サーバ)
講演者
永井 祐弥(GMOインターネット株式会社)
|
| 16:20 ~ 16:40 |
見抜く力を!データを見て対策を考える(フルリゾルバ)
講演者
末松 慶文(九州通信ネットワーク株式会社)
水責め攻撃を例に、
どのような形で解析、
対策をしたのかを解説いただきます。
|
| 16:55 ~ 18:45 |
いまどきの権威DNSシステム
| 時間 |
タイトル |
講演者 |
| 16:55 ~ 17:25 |
導入 |
其田 学(Internet Week 2016プログラム委員/株式会社インターネットイニシアティブ) |
| 17:25 ~ 17:45 |
組織の権威DNS |
藤田 誠(株式会社ブロードバンドタワー) |
| 17:45 ~ 18:05 |
コンテンツプロバイダから見た権威DNSサーバ |
高嶋 隆一(株式会社DMM.comラボ)
コンテンツプロバイダでは、
権威DNSサーバを利用する際にさまざまなユースケースが存在します。
- 想定されるユースケース
- ユースケース毎に用いられる実装
- ユースケース毎の注意点
について共有し、議論できればと思います。
|
| 18:05 ~ 18:35 |
DNSサービス提供者のとしての権威DNS |
山口 崇徳(株式会社インターネットイニシアティブ) |
| 18:35 ~ 18:45 |
まとめ |
|
|