インターネットの基盤エンジニアの方々が法律に関する基礎知識を身に着けていただくことができるプログラムです。
      第1部は法律の中でももっとも基礎となるものについて、
      第2部・第3部は日常業務に密接に関連する法律について学ぶことができます。
    
    
      
        | 日時 | 2019年11月28日(木) 09:30 ~ 12:00 | 
      
        | 場所 | 2Fホール | 
      
        | 参加料金 | 
          <事前5,600円/当日8,500円>
         | 
      
        | 内容 | 
            
              
                | 時間 | 内容 |  
                | 09:30~10:10 | 法律の基礎的な理解
                      
                      講演者
                      北條 孝佳(西村あさひ法律事務所)
 
                    法律を学ぶ上での基礎の基礎となる、憲法、民法、
                    行政法、刑法について概略をお話しいただきます。
                   |  
                | 10:10~10:50 | インターネット・エンジニアに密接に関連する法律(前編)
                      
                      講演者
                      北條 孝佳(西村あさひ法律事務所)
 
                    日常業務に密接に関連し、
                    午後からの防備編の話が理解しやすくなる刑事法のお話しいただきます。
                   |  
                | 10:50~12:00 | インターネットに密接に関連する法律(後編)
                      
                      講演者
                      丸橋 透(明治大学法学部 教授)
 
                    日常業務に密接に関連する、電気通信事業法、
                    通信の秘密、プロバイダ責任制限法、
                    ISP実務に関わる法律についてお話しいただきます。
                   |  | 
      
        | 対象者 | 
            エンジニア(運用者・開発者)を主な対象者としますが、インターネットに関わる方すべて  | 
    
    ※時間割、内容、講演者等につきましては、
    予告なく変更になる場合がございます。
    あらかじめご了承ください。