L1 桃栗三年柿八年、DNSSECは何年?「ランチのおともにDNS」
| 日時 |
2009年11月24日 13:00〜13:40 |
| 参加料 |
<ランチ付き無料セミナー> |
| 講師 |
株式会社日本レジストリサービス 技術企画部 民田 雅人
http://民田雅人.jp/
| 1988年 |
株式会社アステック入社
X端末などの開発、社内ネットワークの運用を行う。 |
| 1995年 |
東京インターネット株式会社出向
ISPの立ち上げ、運用に従事。 |
| 1998年 |
松井証券株式会社入社
日本初の本格的インターネット株式取引システムの構築、運用に従事。 |
| 2003年 |
株式会社日本レジストリサービス入社
DNSの研究を行っている(現職)。 |
株式会社日本レジストリサービス 技術広報担当 森下 泰宏
http://森下泰宏.jp/
| 1988年 |
ディジタルコンピュータ株式会社(現横河ディジタルコンピュータ)入社
社内ネットワーク・サーバの運用、ネットワーク関連の教育事業等に従事。 |
| 1993年 |
学校法人東京理科大学情報処理センター 着任
キャンパスネットワークおよび教育用システムの設計、構築、運用を行う。 |
| 1998年 |
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター 着任
JPドメイン名登録システムおよびJP DNSの管理運用に従事。 |
| 2001年 |
株式会社日本レジストリサービスに転籍
DNSの技術研究を中心に活動。2007年より同社技術広報担当として、
DNSおよび関連技術に関するプロモーションを中心に活動中(現職)。 |
|
| 内容 |
本格導入に向け大きく動き出したDNSSEC。今年のランチセミナーでは「桃栗三年柿八年、DNSSECは何年?」と題し、DNSSECがたどったこれまでの歴史を振り返り、また今後の展望について解説します。ランチのあとのスイー
ツ代りにDNSSECのちょっといい話はいかがでしょうか。
|
| 対象者 |
インターネット技術者、特に実際にDNSを運用されている方歓迎 |
※時間割、内容、講演者等につきましては、
予告なく変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。