インターネットに関する技術の研究・開発、 構築・運用・サービスに関わる人々が一堂に会し、 主にインターネットの基盤技術の基礎知識や最新動向を学び、 議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。
また、「Internet Week」で得られたものを、 ご自分のフィールドで役立てていただくことにより、 インターネットの普及・促進・発展に貢献する(繋げる) ことを当イベントの目的としています。
| 正式名称 | Internet Week 2017 | 
|---|---|
| テーマ | 向き合おう、“グローバル” インターネット | 
| 開催地 | ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス 東京都 台東区 浅草橋1-22-16 | 
| 開催日程 | 
                      2017年11月28日(火)から12月1日(金)の4日間
                       [同時開催イベント] IPv6 Summit in TOKYO 2017 itojunに世界的なIPv6普及の進展を報告する会 第33回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM33) 第22回日本インターネットガバナンス会議(IGCJ22) | 
| 主催 | 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) | 
| 対象者 | インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方 | 
| 参加予定者数 | 延べ2,700名 | 
| 内容 | インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー、 ランチセミナー、BoF等 | 
| 開催目的 | 
 |