メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

Internet Week 2011 Photo Gallery

Internet Week 2011
日時
2011年11月28日~12月2日 5日間開催
会場
富士ソフト アキバプラザ
写真:富士ソフトアキバプラザ
今年もInternet Weekの会場となった富士ソフトアキバプラザ。
写真:看板
会場前看板。
写真:参加者の列
総合受付前の参加者の列。
写真:協賛・後援パンフレット設置スペース
協賛・後援パンフレット設置スペース。
写真:書籍販売コーナー
オライリージャパン書籍販売コーナー。
写真:JPRSブース
株式会社日本レジストリサービス様展示ブース。
写真:プレイベント(1)
プレイベントの様子(1)
「第21回JPNICオープンポリシーミーティング」
IPv6アドレスの割り振りやIPv4アドレス移転について活発な議論が行われました。
写真:プレイベント(2)
プレイベントの様子(2)
第32回ICANN報告会後の新gTLD周知イベントで講演するICANN理事のKuo-Wei Wu氏。
写真:ランチセミナー(1)
ランチセミナーの様子(1)
株式会社日本レジストリサービス様。
「DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのおともにDNS~」
ご講演者:森下泰宏様、民田雅人様。
写真:ランチセミナー(2)
ランチセミナーの様子(2)
NTTコミュニケーションズ株式会社様。
「NTTコミュニケーションズのスマートフォン戦略について」
ご講演者:岩田敏行様。
写真:セッション(1)
セッションの模様(1)
「各種移行技術によるIPv6導入~あなたのネットワークをIPv6対応に」
ジュニパーネットワークス株式会社 河野美也氏
ソニーグローバルソリューションズ株式会社 平賀十志男氏
写真:セッション(2)
セッションの模様(2)
満席となった「IPv6セキュリティの勘どころ」の会場の様子。 この他にもIPv6関連のプログラムが人気を集めました。
写真:セッション(3)
セッションの模様(3)
「3.11から考えるディザスタリカバリ」
震災発生直後からこれまでの現場の対応を語る石巻市企画部情報政策課 佐藤将氏。
写真:セッション(4)
セッションの模様(4)
「ひろがるインターネット~Machine to Machine/Internet of Thingsの動向~」
家電のインターネットの現状を解説する慶應義塾大学 三次仁氏。
写真:セッション(5)
セッションの模様(5)
「インターネットとID連携 ~OpenIDとアイデンティティ・フレームワークの標準化~」
OpenIDファウンデーション エグゼクティブ・ディレクター ドン・ティーボー氏。
写真:セッション(6)
セッションの模様(6)
「押さえておきたいインターネット法2011」
クラウドコンピューティングにおける著作権について解説する英知法律事務所/国立情報学研究所 岡村久道氏。
写真:セッション(7)
セッションの模様(7)
「スマートフォンセキュリティ」
企業におけるスマートフォン利用の注意点を語る株式会社ラック 西本逸郎氏。
写真:セッション(8)
セッションの模様(8)
「DNS DAY」
DNSを安定運用するための工夫と注意点をテーマにパネルディスカッションが行われました。
写真:セッション(9)
セッションの模様(9)
「ここまで来ている IPv6インターネット!」 では、 総勢23名にご講演いただき、 講師間でも活発な意見交換が行われました。
写真:セッション(10)
セッションの模様(10)
「仮想化DAY~組み合わせで作るクラウドシステム~」
仮想化技術の最新動向が紹介された講演の様子。
写真:セッション(11)
セッションの模様(11)
「IP Meeting 2011 ~とびらの向こうに~」
ICANNによる新gTLD申請受付開始について講演するICANN理事のRay Plzak氏。
写真:セッション(12)
セッションの模様(12)
「IP Meeting 2011 ~とびらの向こうに~」のパネルディスカッションの様子。 様々な世代の方に登壇いただき、 今後のインターネットを考えました。
写真:セッション(13)
セッションの模様(13)
「IP Meeting 2011 ~とびらの向こうに~」
参加者による投票で、 今年最もよかったプログラムに木村孝プログラム委員が企画した「押さえておきたいインターネット法2011」が選ばれました。
写真:BoF(1)
BoFの模様(1)
「IPv6 only access network」では、 実際にIPv6のみの環境で生活してみて得られた知見や課題が発表されました。
写真:BoF(2)
BoFの模様(2)
「ISOC-JP BoF」のディスカッションの様子。
写真:懇親会(1)
懇親会の模様(1)
開会の挨拶をする後藤滋樹JPNIC理事長。
写真:懇親会(2)
懇親会の模様(2)
砂原秀樹Internet Week 2011プログラム委員のご挨拶。
写真:懇親会(3)
懇親会の模様(3)
林宏信JPNIC事務局長が乾杯の音頭を取りました。
写真:懇親会(4)
懇親会の模様(4)
グーグル株式会社様、 株式会社野村総合研究所様より 「インターネットの日本経済への貢献」 をテーマに講演が行われました。
写真:懇親会(5)
懇親会の模様(5)
会場内の様子。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.