メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

IPアドレス維持料(2013年3月31日まで)

以下は、2013年3月31日までの料金体系に基づいた説明です。 現在のIPアドレス維持料については「IPアドレス維持料」をご覧ください。

 2012年度より料金体系が改定されます。 IPアドレス管理指定事業者として管理するアドレス(PAアドレス)については、 2013年3月末までは、現在の料金体系を継続して適用いたします。

 新料金体系適用後の費用は、 2012年度以降のIPアドレス維持料 よりご確認いただけます。

2008年5月21日より2013年3月31日まで有効
クラス IPアドレス維持料
IPv4アドレス総量
(プリフィクス表記)
IPv6アドレス総量
(プリフィクス表記)
維持料(税込)
[単位:円]
l /10 を超えるもの /22 を超えるもの 4,200,000
k /10 以下 /22 以下 3,517,500
j /11 以下 /23 以下 2,793,000
i /12 以下 /24 以下 2,215,500
h /13 以下 /25 以下 1,753,500
g /14 以下 /26 以下 1,396,500
f /15 以下 /27 以下 1,102,500
e /16 以下 /28 以下 840,000
d /17 以下 /29 以下 577,500
c /18 以下 /30 以下 472,500
b /19 以下 /31 以下 367,500
a /20 以下 /32 以下 262,500
注意1
記載金額は毎年4月1日から翌年3月31日までの料金で、 消費税および地方消費税相当額を含みます。 振り込み手数料はIP指定事業者の負担とします。
注意2
IPv4およびIPv6アドレス共に割り振りが行われていない状態は、 クラスaとみなします。
注意3
IPv4およびIPv6両方のアドレスの割り振りを受けている場合、 該当するIPアドレス維持料をそれぞれ算出し、 どちらか金額の高い方がその年の維持料となります。
注意4
JPNIC正会員である IPアドレス管理指定事業者には維持料の減額措置を適用します。 詳細は、 JPNIC正会員のIPアドレス維持料の減額について をご覧ください。

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.