このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。
現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html
| 文書管理情報 | |||
| 文書番号 | JPNIC-00853 | 無効となった文書 | JPNIC-00114 |
| 発効日 | 2001/4/1 | 最終更新日 | 2004/2/16 |
| 文書名 | IPアドレス割り当て手数料について | ||
IPアドレス割り当て手数料について
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
*本文書について*
本文書は、JPNICからIPアドレス割り当て管理業務(以下、「IP割り当
て管理業務」)の委託を受けた事業者であるIPアドレス管理指定事業者
(以下、「IP指定事業者」)が、IPアドレス割り当て申請を行う際の手
数料について解説したものです。
*目次*
1. 対象
2. 金額
3. 請求書の発行
4. 支払方法
5. 手数料関係窓口
1. 対象
IP指定事業者による以下のIPアドレス割り当て申請に対して手数料を徴
収します。
a) 『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者
ネットワーク用)』による割り当て申請
b) 『IPアドレス割り当て報告申請フォーム(ユーザネットワーク用)』
による割り当て申請
c) 『IPアドレスリナンバ申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネッ
トワーク用)』による割り当て申請
d) 『IPアドレスリナンバ申請フォーム(ユーザネットワーク用)』によ
る割り当て申請
ただし、以下の場合は手数料を徴収しません。
・上記 c)及びd)によって割り当てられるアドレス空間の大きさが返却
されるアドレス空間と等しいか小さい場合
2. 金額
[1.対象]で定められた割り当て1件につき 4,725円(税込)です。
3. 請求書の発行
JPNICは 2ヵ月に1度、[JPNIC会員情報](指定事業者情報)に登録された
K. [経理担当者]宛に請求書を発行します。
4. 支払方法
請求書に記載された条件で銀行振込を行ってください。
※銀行振込手数料については、IP管理指定事業者の負担とします。
5. 手数料関係窓口
電子メール: ip-fee@nic.ad.jp
FAX : 03-5297-2312
郵送 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4国際興業神田ビル6F
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
以上
*関連文書*
「IPアドレス割り当て報告申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)」
「IPアドレス割り当て報告申請フォーム(ユーザネットワーク用)」
「IPアドレスリナンバ申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者ネットワーク用)」
「IPアドレスリナンバ申請フォーム(ユーザネットワーク用)」
|
JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)
この文書はJPNIC公開文書であり、
著作権は社団法人日本ネットワーク |

