===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.152【臨時号】2004.2.19 ◆
_/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第22回通常総会報告
JPNIC 総務部 飯塚有紀子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る2004年2月13日、第22回JPNIC通常総会が東京都千代田区平河町の都市セン
ターホテルにて開催されました。今回の総会では、報告事項1件と、審議事項3
件を会員の皆様にお諮りしましたが、その中で2004年度事業計画を含む3件に
ついて簡単にご報告します。
◆報告事項: IPアドレス料金体系見直しの件
IPアドレス事業部門担当の前村理事より、IPアドレス料金体系改訂の基本方針
と見直し案についての提案があり、今後の検討の進め方についての報告があり
ました。本件については、今後会員およびIPアドレス管理指定事業者の皆様か
らご意見募集を行い検討を進めていきたいとの説明がありました。
◆第1号議案:2004年度事業計画案承認の件
事業計画案について、事務局長より全体について以下の説明が行われました。
・2004年度も、引き続きドメイン名事業、IPアドレス事業、インターネット基
盤事業の3事業部体制を継続しつつ、新たな課題に対し柔軟かつ機動的に対
応していくこと
・社団全体の運営に関して、厳しい経済環境に対応すべく、効率的、効果的な
運営体制を目指し、事務処理の簡素化などを推進していくこと
また、各事業部の担当理事からは事業内容について説明がありました。主な事
業内容は以下の通りです。
【ドメイン名事業】
・情報センター業務
・ポリシー調整策定業務
・JPドメイン名管理支援業務
【IPアドレス事業】
・番号資源管理業務および規則・システムの見直し
・調査研究および情報提供業務
・国際調整・連携業務
【インターネット基盤事業】
・広報・教育業務
・DNSおよびインターネットセキュリティ等に関する調査・研究業務
本事業計画案は、原案のとおり承認されました。
◆第2号議案:2004年度収支予算案承認の件
事務局長より、第1号議案の事業計画を実行するための予算案について説明が
行われ、原案のとおり承認されました。
◇ ◇ ◇
総会に引き続き、恒例となりました講演会が行われました。まずJPNICの各事
業部課長より「JPNIC UPDATE」と題し、JPNICの最新トピックスの紹介が行わ
れました。続いて慶應義塾大学教授でJPNIC理事長の村井純より「Internet
2004:面白いこと」と題した講演が行われ、2004年のインターネット技術の動
向とその中でのJPNICが果たすべき役割について説明がされました。
なお、次回総会は、第23回通常総会(決算総会)を2004年6月18日(金)に、大
手町の大手町サンケイプラザにて開催する予定です。
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.152 【臨時号】
@ 発行 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更 http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2004 Japan Network Information Center