===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1102【臨時号】2013.7.1 ◆
_/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 第50回JPNIC通常総会報告
JPNIC 総務部 手島聖太
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年6月21日(金)、一般社団法人に移行後初めての総会である第50回JPNIC
総会(通常総会)を、東京・飯田橋のホテルメトロポリタン エドモントにて開
催いたしました。今回の総会では、2012年度の事業報告、収支決算および一
般社団法人への法人格変更に伴って上程が必要となった2013年度収支予算案
の3件を、会員の皆様にお諮りしました。
第1号議案 2012年度事業報告案承認の件
第2号議案 2012年度収支決算案承認の件
第3号議案 2013年度収支予算案承認の件
本稿では、各議案について簡単にご報告します。
◆理事長挨拶、その他
総会開会に先立って、後藤滋樹理事長から出席会員へ挨拶をいたしました。
挨拶の冒頭、日頃よりご支援をいただいている会員の皆様へのお礼を申し上
げました。続いて、今回の総会は一般社団法人への移行後初の総会であるた
め、進行等でそれに合わせた細かい調整が行われている旨の説明がありまし
た。また、例年6月の総会終了後に行っていた懇親会は、当日は行わず、一般
社団法人化およびJNICからJPNICへの改組20周年を記念した特別講演と合わせ
て、2013年9月6日(金)に開催する予定であることをお伝えしました。
理事長挨拶に続き、議長選任、議事録署名人指名の後、第1号議案、第2号議
案について連続して説明を行いました。
◆第1号議案:2012年度事業報告案承認の件
2012年度も、2事業体制(IPアドレス事業、インターネット基盤整備事業)を継
続し、インターネットのさまざまな環境、情勢の変化に対応して事業を推進
いたしました。全体の説明については林宏信事務局長より、IPアドレス事業
については伊勢禎和IP事業部次長より、インターネット基盤整備事業につい
ては前村昌紀インターネット推進部長より説明を行いました。主な内容は、
以下の通りです。
【IPアドレス事業】
IPアドレス事業における2012年度の主たる実績として、
・料金体系改定初年度の対応
・IPv4アドレス移転制度の拡張
・システム改善(WHOIS表示をIPv6アドレスの統一表記法を定めたRFC5952準拠
へと変更等)
が述べられた後に、「番号資源管理業務」「ルーティングレジストリ業務」
「方針策定・実装業務」「国際調整業務」「調査研究業務」「情報提供業務」
の各業務についての報告がなされました。
【インターネット基盤整備事業】
インターネット基盤整備事業では、2012年度の主たる実績として、
・JPNIC Webサイトの全面リニューアル
・IPv6関連セミナーの実施とテストベッドの提供
・Internet Week 2012の開催
・ドメイン名を中心としたインターネットポリシーレポートの提供開始
が述べられ、その後、「情報センター業務」「普及啓発業務」「調査研究業
務」「JPドメイン名に関する業務」「その他ドメイン名に関する業務」に関
して報告がなされました。
◆第2号議案:2012年度収支決算案承認の件
第1号議案で説明した事業報告に基づく収支を示した各財務諸表について、
林事務局長より説明を行いました。
事業活動収入 602,458,336円(対予算 + 20,808,336円)
事業活動支出 473,074,599円(対予算 - 42,045,401円)
正味財産期末残高 1,958,738,087円(前年度比 +150,442,878円)
両議案の説明に引き続き質疑応答が行われた後、これら2議案の賛否をお諮り
した結果、第1号議案「2012年度事業報告案承認の件」、第2号議案「2012年
度収支決算案承認の件」ともに原案の通り、承認可決されました。
◆第3号議案:2013年度収支予算案承認の件
林事務局長より、今年度の予算案について説明を行いました。今年度予算の
内容は、2013年3月15日に行われた第49回JPNIC通常総会にて既に承認されて
いますが、一般社団法人への移行に伴い、予算書が収支ベースから損益ベー
スに変更になるため、それに伴う変更点を説明するとともに、内容について
も再度お示ししました。
2013年度は、以下の予算規模で事業が展開されることとなります。また、2013
年度当初予算では、2事業とも過年度からの繰越金を事業費に充当し、予算が
編成されることとなります。資金収支ベースの予算書に比較して、損益収支
ベースでは事業費および管理費の減価償却費が31,489,000円多くなっていま
す。
経常収益予算 470,540,000円(前年度比 ▲ 111,110,000円)
経常費用予算 511,210,000円(前年度比 ▲ 8,200,000円)
上記議案につき質疑応答が行われた後、本議案の賛否をお諮りした結果、第
3号議案「2013年度収支予算案承認の件」は、原案の通り可決承認されまし
た。この第50回通常総会の資料、議事録等は、JPNIC Webサイトにて後日公開
予定です。
◇ ◇ ◇
総会に引き続き、恒例となっている講演会を行いました。今回は、「インター
ネットの資源管理を中心とした、気になる最新動向ピックアップ」と題して、
JPNIC事務局から、いくつかのトピックを取り上げて紹介しました。
IP事業部の佐藤晋からはIP関連の話題として、IPv4アドレス移転の状況、お
よびIPv6対応の状況について、JPNICのみならず世界的な状況についても広く
お伝えしました。このうち、IPv4アドレス移転の状況としては、2013年6月3
日(月)からIPv4アドレスのレジストリ間移転が可能となったことを紹介しま
した。
続いて、インターネット推進部の山崎信からはドメイン名およびインターネッ
トガバナンス関連の話題として、新gTLD導入の進捗動向、およびWCIT-12以降
のインターネットガバナンスの動きについてお伝えしました。最後に、技術
部兼インターネット推進部の木村泰司からは技術関連の話題として、DNS関
連、RPKI関連、WHOIS関連のトピックを紹介しました。
ご紹介した内容が、会員の皆様の業務を進められる上でお役に立ちましたら
幸いです。また、当日お配りしたアンケートでは、今回のような、JPNICから
トピックをお伝えする講演会を今後もやってほしい、というお声を多くいた
だけましたことから、今後も折に触れて最新動向をお伝えする機会を持って
まいりたい考えております。
なお、講演会の資料とビデオについては、後日、JPNICのWebサイトで公開予
定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ◆◇◆◇◆ 本号のご感想をお聞かせください ◆◇◆◇◆ ┃
┃良かった ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1102/e7167c369ad7d5f1ff7f94ca6c8ea87e┃
┃ ┃
┃悪かった ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1102/5d4459d4090a041e317389e69dc6e46e┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.1102 【臨時号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2013 Japan Network Information Center