===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1136【臨時号】2013.10.30 ◆
_/NIC
===================================
---------- PR --------------------------------------------------------
■ ━ Internet Week 2013 ~荒ぶるインターネットを乗りこなす~ ━ ■
お得な事前登録は11/15(金)まで!! ⇒ https://internetweek.jp/
2013/11/26(火)~11/29(金) 富士ソフト アキバプラザ
IPv6/セキュリティ/SDN/ルーティング/DNSなど最新動向が満載です!
■ ━ インド通信大手・TATA Communicationsがランチセミナー初登場! ━ ■
----------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ News & Views vol.1136 です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Internet Week 2013プログラム委員の1人である法林浩之さんが、プログラム
を企画した委員にインタビューすることで、プログラムのエッセンスをお届
けする「注目プログラムのご紹介」を今年もお送りします。1回目は「エンジ
ニアも知っておくべき財務会計」を取り上げ、概要をご紹介いただきます。
Internet Week 2013のプログラムは、以下のURLでご覧いただけます。お得な
事前登録は、11月15日(金)17:00までとなっておりますので、参加ご希望の方
はどうぞお早めにご登録ください。
<Internet Week 2013 プログラム>
https://internetweek.jp/program/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 直前特集! Internet Week 2013 注目プログラムのご紹介:
[第1弾]「T7:エンジニアも知っておくべき財務会計」
日本UNIXユーザ会 法林浩之
日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)
ポリシーワーキンググループ 中川あきら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年11月26日(火)~11月29日(金)の日程で今年も、Internet Weekが開催さ
れます。今年はJPNICがこの名称を使うようになってから20年目という節目も
あり、会場が横浜から東京に移ってきてから最多の41プログラムでInternet
Weekをお届けしようとしています。
昨年に引き続き、私、Internet Weekプログラム委員の法林浩之(日本UNIXユー
ザ会)がそれぞれのプログラムを企画したプログラム委員にインタビューし、
プログラムの紹介サイトには書き切れない企画の意図や見どころを紹介しま
す。企画者の生の声をお伝えすることで、皆さまのプログラム選びの一助に
なればと考えています。
記念すべき初回の今回は、2日目の11月27日に行われるチュートリアル「エン
ジニアも知っておくべき財務会計」について、担当プログラム委員の中川あ
きら氏(日本ネットワークイネイブラー/ポリシーワーキンググループ)に見ど
ころをお聞きしました。
法林: このセッションは、昨年のInternet Weekで実施した「エンジニアも知
らなきゃならない財務会計」の続編というか、継続開催という形にな
りますね。昨年のセッションの手応えはいかがでしたか。
中川:Internet Weekはもともとエンジニア向けのカンファレンスなので、当
然ながら技術寄りのセッションが大半ですよね。このようなお金の扱
いに関するプログラムはまったく初の試みだったので、参加者に受け
入れられるか不安もありました。でも、いざ参加登録を受け付けてみ
たら非常に好評で満席になり、企画した者としてはとてもうれしかっ
たです。
法林: 満席になったら普通もう1回やりますよね。というわけで今年もプログ
ラムに組み込んだのですが、あらためて、エンジニアにも財務のこと
を勉強してもらいたい理由や、そのようにお考えになっている背景を
お聞かせ願えますか。
中川:インターネットを構築・運用する人は、これまでに何らかの形で物の
購入や廃棄、専用線などのサービスの契約や解約、物販などの取引に
直接または間接的にかかわってきているはずです。
これらの業務が会社の経営にどう影響するかを理解していればよいの
ですが、現実には企業内で分業が進んでいて、会計面の意味を考える
機会を十分に持たずに業務を行って方もいらっしゃるはずです。例え
ば、すでに役目を終えたように見える機器なのに、上司や管理部門か
ら廃棄をしないように言われて、「なぜ廃棄(除却)をしないんだろう」
とか。
意思決定をする人、指示を出す人、指示を受ける人など、それぞれの
立場の人が、財務会計という共通の物差しを共有することで、全員が
おのおのの立場で納得感を持って業務を行ってもらいたい、エンジニ
アもこれは知っておくべきことですよ、というのが、このセッション
を企画した経緯です。
また昨年は時間が短すぎる、という声も多かったので、聞きたいポイ
ントとして皆さまにも身近な例を昨年よりも多く挙げながら、2時間半
に凝縮し、網羅して説明するというセッションに仕上げました。
法林: 特にエンジニアはカネの匂いとかキライな人も多いですからね。それ
はさておき、このセッションで学べることや、特にアピールしたいポ
イント、注目してほしいポイントなどを教えてください。
中川:このセッションでは、日々の業務を行う上での最低限の基礎知識とし
ての財務諸表の概要をお教えします。また、会社における各種取引が
それぞれどの財務諸表にどのように反映され、それらがどのような意
味を持つのかを説明します。より具体的な内容としては、貸借対照表・
損益計算書など財務諸表の概要、設備などの購入(契約)や除却を行っ
たときにそれらをどの財務諸表にどのように反映させるか、財務諸表
に反映させた数字が経営にどのような影響を与えるか、といった話を
します。
特に、一般的な財務会計の講義とは大きく異なる点として、購入や除
却の題材を、インターネット技術者になじみの深いものにしています。
例えば、ルータ、ソフトウェア、回線やクラウドなどのサービス、IP
アドレスなどです。こうすることで、受講者の皆さんにも財務会計を
身近な話題と感じてもらえるでしょう。
法林: ネットワーク機器や回線調達などが出てくる財務会計の講義は、たぶ
ん他にないでしょうね。それでは最後に、このセッションをどのよう
な方に聴きにきてほしいかをお聞かせください。
中川:このセッションは、荒ぶるインターネットの構築・運用に携わるあら
ゆる人が知っておくべきビジネスの基礎知識を学ぶためのセッション
となっています。昨年に続いての開催となりますが、今年は内容をさ
らに充実させるべく準備しています。昨年と比較すると、会計の説明
にあてる時間が倍になっており内容も充実していますので、ぜひ多く
の方に聴講していただきたいです。皆さまのご参加をお待ちしていま
す。
それから、このセッションの次の時間帯(16:00-18:30)に、「エンジニ
アも知っておくべき管理会計」というチュートリアルも用意しました。
こちらの受講もあわせてご検討ください。
・エンジニアも知っておくべき管理会計
https://internetweek.jp/program/t10/
法林 : ありがとうございました。今年も満席になってほしいですね。
■「T7 エンジニアも知っておくべき財務会計」詳細
- 日時:2013年11月27日(水) 13:00~15:30
- 会場:富士ソフト アキバプラザ
- 料金:事前料金 5,000円/当日料金 7,000円
- https://internetweek.jp/program/t7/
- 内容:貸借対照表・損益計算書等の財務諸表の概要を学んだ上で、次の
設備等の購入(契約)、除却等を行った場合にそれらをどの財務諸
表にどのように反映させるかについて学びます。また、それぞれ
が会社の経営にどのような影響を与えるかを学びます。
・ルータ等の設備
・ソフトウェア
・回線やクラウド等のサービス
・アドレス移転
・その他
- アジェンダ:
13:00~15:30 1) エンジニアも知っておくべき財務会計
講演者: 藏本 隆(藏本会計事務所 公認会計士&税理士)
内容:貸借対照表・損益計算書等の財務諸表の概要を学
んだ上で、次の設備等の購入(契約)、除却等を行っ
た場合にそれらをどの財務諸表にどのように反映
させるかについて学びます。内容は、会計部門以
外の方が、業務の視野を広げるのに役立つもので
す。
※時間割、内容、講演者等につきましては、予告なく変更になる場合があり
ます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わからない用語については、【JPNIC用語集】をご参照ください。
https://www.nic.ad.jp/ja/tech/glossary.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ◆◇◆◇◆ 本号のご感想をお聞かせください ◆◇◆◇◆ ┃
┃良かった ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1136/8cedfaf8462339f5ef058cf297cefccf┃
┃ ┃
┃悪かった ┃
┃→ http://feedback.nic.ad.jp/1136/0a4354b5894a9d212b9d10577f9424d4┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.1136 【臨時号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2013 Japan Network Information Center