━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1562【トピックス号】2018.1.9 ◆
_/NIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------- PR --------------------------------------------------------
【 株式会社 アイテックジャパン 】
┏━━━■■究極のBCP/DR 遠隔地瞬時切換システム ■■━━━━━━┓
データセンター内の冗長化ではなく、遠隔地データセンター同士の
冗長化が可能。その上、災害時、瞬時に切り換えが出来ます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://itec.ad.jp/━━━━
----------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 12/25~1/7に発信したJPNICからのお知らせ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このトピックス号は、先週公開したJPNICブログ記事、お知らせ、Webの更新
情報などをまとめて、週の初めにご紹介するものです。今回は年末年始を挟
んだため2週分の情報をまとめています。
今回の注目記事は、JPOPMなどで共有された移転経験者の方々からの知見を参
考にして、IPv4アドレス移転を円滑に進めるための注意点をまとめたブログ
記事です。
この他には、ブログ記事がもう1件と、JPNICからのお知らせが1件、Web更新
が10件、ICANN情報の更新が1件ありました。IPアドレス関連の統計情報が、
多数更新されています。
┏◆ 先週および先々週公開のJPNICブログ記事 計2件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・News & Views コラム:コミュニティ活動のススメ(2017/12/28)
|
| ネットワーク分野に限らず、世の中にはたくさんのコミュニティが存在
| します。グリー株式会社の吉浜丈広氏が語る、コミュニティ活動に参加
| することによって得られる、四つのメリットとは...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/column201712/
・IPv4アドレス移転の注意点(2017/12/26)
|
| IPv4アドレス在庫が枯渇して限られた条件の下でしか新規の割り振りが
| 受けられない中、移転はアドレスを調達する有力な手段です。移転経験
| 者から共有された知見を元にした、円滑に進めるためのノウハウとは...
|
| 続きを読む →
| https://blog.nic.ad.jp/blog/ipv4_transfer_points/
┏◆ 先週および先々週のトピックスとお知らせ 計1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IPレジストリシステムおよびJPIRRシステム1月のメンテナンスに伴うサー
ビス一時停止のお知らせ(2018/1/4)
https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2018/20180104-01.html
┏◆ 先週および先々週のWeb更新情報 計10件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IPv4アドレス移転履歴を更新(2017/12/28)(2018/1/5)
2018年1月5日現在のデータを追加しました。
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html
・地域インターネットレジストリ(RIR)ごとのIPv4アドレス、IPv6アドレス、
AS番号配分状況を更新(2018/1/5)
各地域レジストリごとのIPアドレス・AS番号に関する各種グラフを更新し
ました。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/ip/world.html
・アジア太平洋地域の国別IPv4アドレス、IPv6アドレス、AS番号配分状況を
更新(2018/1/5)
APNICから割り振られたIPアドレス・AS番号に関する各種グラフを更新しま
した。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/ip/asia-pacific.html
・IPアドレスに関する統計・各種リストを更新(2018/1/5)
JPNICが管理するIPアドレス・AS番号・IRRサービスに関する統計、各種グ
ラフを更新しました。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/ip/
・JPNICが管理するIPアドレス・AS番号・IRRサービスに関する統計を更新
(2018/1/5)
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/ip/20180105.html
・gTLDの登録数を更新(2018/1/4)
2017年9月分を追加しました。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/gtld.html
・ccTLDの登録数を更新(2017/12/28)
2017年11月分を追加しました。
https://www.nic.ad.jp/ja/stat/dom/cctld.html
・IPv4アドレス移転希望者リストを更新(2017/12/28)
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/wishlist.html
・2016年度DRP検討委員会に、第3回会合の資料を掲載しました。(2017/12/25)
https://www.nic.ad.jp/ja/profile/com/2016.html#drp-com
┏◆ ICANN情報 計1件
┗━━━━━━━━━━
・ICANNアナウンスメント一覧1月1週分の更新
| https://www.nic.ad.jp/ja/icann/announcements.html
|
| 2018年1月3日 ・ルートゾーンラベル生成ルール(LGR)の策定に向け、
| シンハラ文字体系を使用するコミュニティが生成パ
| ネル(Generation Panel)を設立
┏◆ その他
┗━━━━━━
今年最初のNews & Views定期号は、来週月曜日に発行予定です。1月号の特
集は、毎年恒例の「2018年のインターネットキーワード」です。今年は一
体どんなキーワードが並ぶのでしょうか? みなさまお楽しみに!
なお、これまでの毎年のキーワードは、バックナンバーのページからご覧
いただけます。
JPNIC News & Views 特集
https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/feature/
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: https://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: https://www.nic.ad.jp/member/ (PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPNIC News & Views vol.1562 【トピックス号】
@ 発行 一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田3-6-2 アーバンネット神田ビル4F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
本メールを転載・複製・再配布・引用される際には
https://www.nic.ad.jp/ja/copyright.html をご確認ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇ JPNIC Webにも掲載していますので、情報共有にご活用ください ◇
登録・削除・変更 https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
バックナンバー https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/
___________________________________
■■■■■ News & ViewsはRSS経由でも配信しています! ■■■■■
::::: https://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/backnumber/index.xml :::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ https://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2018 Japan Network Information Center

