1994/10/19
資料1-2
理事会 電子メイル会議について
1.JPNIC への入会承認について
(1) STAR-Internet
7月1日に事務局より入会審議の依頼が出され、審議が開始された。その結果
石田、釜江、吉村、村井の各理事より承認の意見が出され、7月19日に入会
が承認された。
2.JPNIC 会員からの要望等に対する対応について
(1) 6/14 に JPNIC 運営副委員長より、JPNIC 入会申込時に提出された会員から
の要望書に対して、SOC WG を中心に運営委員会で作成した回答文案の確認
及び送付について審議の依頼があった。その後、事務局より 6月28日付で回
答文の送付を行った。
(2) 6/28 に JPNIC 事務局長より、会員から会費請求先宛名の変更と会費納入期
限の延長について依頼があった旨の報告があり、その扱いについて審議の依
頼があった。その後、センター長の了承のもと、宛名の変更及び納入期限を
7月31日までとして、事務局より 7月19日付で請求書の再発行を行った。
3.文部省「科学研究費補助金研究成果公開促進費」交付について
6月10日にセンター長より、平成6年度の標記科学研究費補助金の内示を受けた
ことに伴い、その交付申請を行う旨の報告があった。その後、事務局より交付申
請手続きを行い、3,280,000円の入金があった旨 9月13日に報告があった。
4.高度情報通信社会推進本部への意見文書の送付について
9月20日に JPNIC 運営委員長より、JPNIC 運営委員会で作成した、内閣に設置
された「高度情報通信社会推進本部」への意見文書案の確認及び送付について審
議の依頼が出された。その後、事務局より 9月30日に意見文書の送付を行った。