1996/07/29 運営委員会
資料2-10
事務局からの報告(その他)
* 運営委員の変更について
JCRN から派遣して頂いている JPNIC 運営委員を辰巳氏より水島氏へ変更
することが 7月5日付けで理事会で承認された。
* 障害発生時の緊急連絡について
専用の電話回線および、留守番電話を設置。
障害情報を録音しアナウンスするとともに、利用者からの障害報告を記録する。
* Request-system の導入について
Merit で開発された request system の導入を行なった。
以下のメーリングリストで運用を行なっている。
secretariat@nic.ad.jp
query@nic.ad.jp
query@domain.nic.ad.jp
query@ip.nic.ad.jp
query@db.nic.ad.jp
query@dns.nic.ad.jp
* 事務所の改装について
萬水ビル4階の賃借に伴う事務所の改装工事は6月中旬から始め、7月中にほ
ぼ完了の見込みである。3階執務室が拡張され、4階には20人規模の会議
室ができた。
* 地域型ドメイン名申請手数料の導入
7月1日より、地域型ドメイン名の割り当て申請に対して、手数料の導入
を行なった。
* ニュースレターの発行
ニュースレター第6号 7月15日発行
* 顧問弁護士
6月1日より、東京丸の内法律事務所 室町弁護士と、事務局長名で法律顧問
契約を結んだ。契約内容は一般的な法律顧問契約であって、既に会費未納
会員に対する対応などの相談にのって貰っている。
* 科研費
7月5日付けで文部省から、平成8年度科学研究費補助金「研究成果公開促進
費」(データベース)の交付決定が出た。