1998/01/21 運営委員会
資料 3-7
国際連携検討部会報告
1.APNIC会費について
Executive Council/apnic-talkなどで議論がされている。そこでの各種提案を
とりまとめて、2月のマニラ会議で全体議論・投票される予定
論点1) confederationの会費モデル
JPNIC運営委員会での討論をもとに、per addressモデルの方が合理的であろう
という意見を、後藤主査よりExecutive Councilへ、荒野よりapnic-talkに
提出した。APNICからは具体的な提案をもとめられている。
前回と同じ提案(参考1)か、修正案を提出するか、検討が必要である。
この件は、KRNICとも連携をとって行う。
論点2) Large/Medium/Smallの区分
APNIC会費のself-determined部分について額改定・定額などの改定案が
提案されている(参考2)。1メンバあたりの経費が現在のSmall額$2500を
超えているため。JPNICには論点1)ほどの影響はないと思われる。
論点3) CAP制度
APNICより「特定の会員の会費が、翌年APNIC予算の10%を限度額となるように
する」という提案があった。暗にJPNICを対象としたルール。Executive Council
内では反対の意見もあり、予断を許さない。
論点4) non-memberの費用
非会員に対するデータベースメンテナンス費用の改定など。データベース
メンテナンスコストの充当と、不使用資源の返却をうながすため。
2.Conrad氏辞任
次回のマニラ総会を最後にConrad氏が辞任すると発表されている。後任は未定。
3.APNIC体制
法的にもきちんとした体制をつくるために、task forceを立ちあげるという
提案があり、マニラ会議で投票される。
4.退会会員のスペースについて
APNICを退会し、非会員相当のメンテナンス費用を払う意志のない組織に
対しては、その資源を返却させることとするという提案があった。
従来の"once for all" allocation policyでは、ビジネスをやめた組織など
から資源の回収ができなくなるため。
5.APNIC-CERT
APNIC-CERTを立ちあげるかどうか、次回のマニラ会議で議論される予定。
可決されれば、APNIC-CERTはAPNICの予算のうち、上限$25000を使って設立され、
次年度からはそのメンバから年会費$1000を徴収して、self-sustainingな
プロジェクトとして運用される。
6.英訳ドキュメント進行中
国際連携WG内でレビュー中
7.APNIC Executive Councilの候補者
JPNICより村井理事長を候補者として推薦した。
参考1) 前回のKL会議でのper addressモデルの提案内容
(JPNICの修正案を取り入れたもの)
Membership Fee (recurrent):
- Very Large US $20,000.00/year
- Large US $10,000.00/year
- Medium US $5,000.00/year
- Small US $2,500.00/year
Per-Allocation Fee (one-time):
- Very Large US $0.03/address
- Large US $0.06/address
- Medium US $0.11/address
- Small US $0.16/address
参考2) APNICのSelf-determinedな会費の改定提案について
The new tiering proposals are:
1) Adjusting self-determined fees to:
a) Large: US $8500
b) Medium: US $5000
c) Small: US $3500
2) Removal of all tiers
a) Yearly flat fee of US $4500.00 for all regular members (confederation
per-member fees would not change)
3) Tiers based on amount of address space allocated by APNIC to organization:
a) X > /16 US $10000
b) /18 < X <= /16 US $5000
c) X <= /18 US $2500
Where X is the amount of address space allocated by APNIC only.
4) Tiers based on total amount of address space registered to organization:
a) X > /14 US $10000
b) /18 < X <= /14 US $5000
c) X <= /18 US $2500
Where X is the total address space allocated by any registry (APNIC,
InterNIC, etc), ISP, or other body at any time. Failure to report address
space will result in backdated fees being applied.