1999/7/21 運営委員会
資料 3-7
教育検討部会 報告事項
■ SUMMER FORUM'99 (8/10) について
SF99-TF ミーティング (7月15日(木)16:00~18:00)
- 参加申込み状況
7/1-10 の学校関係者先行申込みで76名
7/15- の一般申込みで ( )
- 準備物確認
- 役割分担
■ INTERNET WEEK'99 について
○実行委員会・プログラム委員会より(7月8日(木)10:00~12:00)
- 協賛スポンサーに関しての提案
・金額別(150万、70万、20万)にカテゴリー分けし特典内容を変える。
・企業のソリュージョンセミナーを導入
- 公式WEBページ仕様の確定
http://cgi-net.jtbcom.co.jp/test/iw99_1/
- 参加・宿泊登録システム
・従来どおりの料金体系
・通しチケットは設けずチュートリアルの価格設定を安くする努力を
- BoFの公募について(資料1)
-----------------
○ JPNIC内IW99関係者会議より (7月15日(木)18:00~20:00)
「JPNIC提供のチュートリアルを如何に?」
- 昨年度のプログラムについて
「ドメイン最新事情」
「インターネットの仕組み -支える基本技術」
・JPNICとしてはやっておくべき必要なプログラムであった。
・リソースへのアクセス統計と集客数にはギャップがある。
- SOI VIDEOヒット数
- レクチャーノートページアクセス数
→初級プログラムには需要はあるが、価格設定に検討必要
- 本年度チュートリアル設定の考え方
・JPNICは登録業務に関わりのあるネットワークオペレータとの接点を
重視すべきで、それら業務に関わる初心者へのサポートは必要。
・ユーザ初心者を対象とするものは考えない。
・プロモートや広報に工夫が必要
・単価を押さえた複数セットチュートリアルを考案し、集客を高める。
・IW実行委員会と可能な価格体系を検討
・グレード(初級・中級・上級)を明確に
- 予定プログラム
<チュートリアル>(各3時間)
「インターネットのしくみー1 ドメイン IP」
「インターネットのしくみー2 プロトコル アプリケーション」
「SOHO構築の留意点」
「セキュリティ(被害を受けない対応)」
「ICANN話」
<JPNIC単独企画>
「登録申請のコツ」
<BOF>
DOMAIN-TALK Meeting
IP-USERS Meeting
EDU-TALK Meeting
自治体との意見交換会(JPNIC DOM WG主催)
(資料1)---------------------------------------------------------
Call for BOF / Internet Week '99
Internet Week '99 における BOF の募集について.
これまでの Internet Week においては,関係者が多数集まる会場において 当
事者が顔をあわせてミーティングを開催できる環境を設けてまいりました.
今回 Internet Week '99 においても,インターネットのさらなる発展のため,
会期内の開催を希望される BOF を募集いたします.なお,会場費等は実行委
員会が負担致します.このため特別なご希望に沿えかねる可能性があることを
ご了承下さい.
BOF を希望される組織/団体/グループは下記の申込フォームの各項目につい
てご記入の上,
iw99-bof@nic.ad.jp
までお申し込みください.組織/団体/グループの種別は問いません.ただし,
申込される場合には,[連絡担当者]として必ず連絡のとれる個人(複数可)をご
記入ください.
申込の〆切は,
1999年 8月 10日
とさせていただきます.この期日までに申込をいただきますと,BOFの開催に
ついてInternet Week '99 のプログラムへ掲載します.ただし,開催日時等の
希望にについてはなるべく尊重いたしますが,場合によってはご希望に沿いか
ねる場合もあることをあらかじめご理解下さい.申込の受付後に実行委員会か
ら[連絡担当者]へ連絡させていただきます.また,申込多数の場合には申込の
概要を参考にInternet Week'99プログラム委員会と[連絡担当者]との間で調整
させていただきます.
なお,スケジュールに空きある場合にのみ,追加申込を募集させていただく予
定です.また,今回の Internet Week '99 におきましては,申込のない BOF
の開催はご遠慮していただきます.
----- BOF 開催申込 ----
[BOF名*]
[BOF開催団体名/組織名/グループ名]
[名称*]
[連絡先]
[参照すべき情報(もしあればURL等で)]
[連絡担当者]
IW'99実行委員会からの連絡をとるための個人(複数可)をご記入ください.
[氏名*]
[所属*]
[E-mail*]
[BOF]
[必要時間数*]
[参加者数(概算)*]
[希望開催日時]
[BOFの概要/要旨*]
プログラム委員会での参考のため,ならびにプログラムに掲載するために,
半ページ程度のBOFの概要や要旨をご記入ください.
[その他]
必要とされる機材やネットワークの利用希望等がある場合にご記入下さい.
(*)のついている項目は必ずご記入ください.
--