2000/4/26 運営委員会
資料 2-5
国際連携業務に関する報告
1)多言語ドメイン名に関する調整活動サポート
iDN-TFと連携して国際調整、情報収集
4/9 KR-JP Joint Meeting(ソウル)
4/27 MINC電話会議
5月初 TW-JP Joint Meeting(アレンジメントおよび参加)
5/22 CN-JP Joint Meeting
2)アジア諸国のインターネット普及状況に関する基礎調査委託
4/20に委託業者と打合せし、今後の調査方針を検討した。報告の配布用
資料の体裁について、見積を取って検討する。
INET2000 で APRICOT と同様の 情報交換BOFを開催できるか確認中
3)ICANN At Large情報の日本語訳
5月初旬Web公開を目処に作業中
4)DNSO WG-B/C レポートへのコメント提出
4/10に icann-d@nic.ad.jp 有志で、DNSO WG-B(gTLD登録における著名商標保護に
ついて議論)およびC(新gTLDの追加について議論)の報告に対するコメントを
作成した。英訳をDNSO Names Councilに提出すると共に、JPNIC Webにて公開。
4/25にも icann-d@nic.ad.jp 有志で WG-B正式報告のコメントを作成した。
5/10の締め切りまでに、コメントを提出する予定。
5)第3回インターネット・ガバナンスに関する研究会
4/24 15:00-17:00、如水会館(一ツ橋)にて、
第3回インターネット・ガバナンスに関する研究会を開催した。
内容と発表者は以下の通り(敬称略)。
内容: 今後のgTLDの展開(堀田博文;企画・国際部会/
日本電信電話株式会社)
ICANN情報(大橋由美;事務局国際課)
6)ICANN横浜
7/14~7/17(仮)のICANN 横浜会議について、企画・国際部会および
JPNIC、ICANN関係者、業者等連携し、施設手配の調整を行っている。
4月末までに部屋割りを確定する予定。
7)運営委員会・各部会への国際関連情報提供(2000.3.17-2000.4.23)
日付 宛先 件名
-------------------------------------------------------------------
3/22 intl,ip [AC-COORD] Emerging registries criteria
3/22 intl,dom FYI: RIPE Database
3/23 intl,dom [registrars] Texts of wg-c and wg-b reports
4/14 intl [aso-policy] [aso-announce] REMINDER: ICANN Board
4/16 intl ICANN Yokohama meeting arrangement
4/17 intl APDN Bylaws
4/19 icann-lead,d ICANNカイロ会議の決議文
4/20 intl membership drive for APDN/APTLD
4/20 intl APDN formulation
4/20 icann-d DNSO Names Council Statement on new gTLDs
4/20 icann-d NCtelecon, 18 April 2000, results
4/20 icann-d Call for comments on WG-B formal report
4/20 intl ASO Board nomination