2000/09/14 運営委員会
資料 2-4-1
広報教育検討部会報告
1) 今月のトピックス
1-1) Summer Forum の開催報告
8月25日(金) 新宿の工学院大学において Summer Forum を開催しまし
た。詳細については、この資料の末尾をご覧下さい。
1-2) Internet Week 受付開始
本年度の Internet Week の事前登録受付を9月5日から開始しました。
9月11日(月) より INTERNET Watch テキストリンクを使って告知を開
始いたします。
1-3) RFC-JP 報告
RFC-JP は、9月末の Web 公開を目指して現在作業を進めております。
1-4) JPNIC Newsletter 報告
JPNIC Newsletter の17号は、予定通り8月18日に発行いたしました。
一部配送分(5冊以下の小口)に差出人の明記がなかった件につきまし
ては業者より始末書を取り、再発防止に向けて専用のラベルを指定す
るかJPNICの封筒を使う方向で検討しております。
2) 会議開催報告
前回の運営委員会より現在まで、以下の会議を開催しました。
2-1) 広報教育検討部会
9月11日 主要議題:サブグループの活動方針について
2-2) タスクフォース
8月 3日 Internet Week TF プログラム委員会
8月17日 Internet Week TF Web委員会
8月21日 Internet Week TF 小委員会
8月23日 Internet Week TF 実行委員会
8月23日 JPNIC Web TF
8月28日 RFC-JP TF
9月 6日 Newsletter TF
3) その他の報告
3-1) Summer Forum 2000 開催報告
テーマ:『人とインターネットの関わりにおける新課題
~危機に備える~』
日 時: 2000年8月25日(金) 10:00-17:00 (受付時間:9:30-12:00)
会 場: 工学院大学
住 所: 東京都新宿区西新宿1-24-2
対 象: インターネット利用における危機とその備えについて興味
のある人
来場数: 85名
プログラム:
午前: 基調講演1 「危機管理のフレームワークについて」
基調講演2 「ネットワーク社会と法とルール」
午後: 分科会
1 「心のケア」
2 「加害者にならないために」
3 「被害者にならないために」
分科会の報告会