2001/07/25 評議委員会
資料 2-2-1
ドメイン名検討委員会チャーター・メンバー
■チャーター
------------------------------------------------------------------------
ドメイン名検討委員会は、JPドメイン名の登録に関する以下に挙げる事項、並び
に、ICANNを中心としたドメイン名/DNSの政策に関する以下に挙げる事項を理事
会からの諮問に基づき、検討の上、答申する。
(1) JPドメイン名のあり方に関する検討
(1-1) JPドメイン名の登録に関する事項
・属性型地域型JPドメイン名のあり方に関する検討
・汎用JPドメイン名のあり方に関する検討
・属性型地域型JPと汎用JPとのサービス統合化の検討
・登録規則等の改訂の検討
(1-2) WHOISによるドメイン名関連情報の公開・開示に関する事項
(1-3) JPドメイン名紛争処理方針の普及に関する事項(DRP検討委員会と協調)
(1-4) 日本語ドメイン名の普及に関する事項(技術研究検討委員会と協調)
(1-5) DNSSECの導入に関する事項(技術研究検討委員会と協調)
(2) ICANNを中心としたドメイン名/DNSの政策に関する事項
(2-1) ccTLD/gTLDのデリゲーションに関する政策の検討
(2-2) ルートサーバーに関する政策の検討
(2-3) 紛争処理方針に関する政策の検討
(2-4) 多言語ドメイン名に関する政策の検討
------------------------------------------------------------------------
■ドメイン名検討委員会 メンバー構成
------------------------------------------------------------------------
委員長 奥山 徹 (朝日大学)
メンバー
岡田 雅也(NTTコミュニケーションズ)
河北 隆生(熊本県工業技術センター)
小宮 正克(インタラクティブコミュニケーションズ)
芝 勝徳 (神戸外大)
下野 隆生(長野大学)
長尾 麻美(NTTコミュニケーションズ)
堀田 博文(JPRS)
丸橋 透 (富士通)
久保 次三(DRP検討委員会リエゾン)
佐野 晋 (技術検討委員会リエゾン)
丸山 直昌(DRP検討委員会リエゾン)
坪 俊宏 (担当理事)
------------------------------------------------------------------------