2004年4月22日
第3回ドメイン名ポリシー研究会
--------------------------------------------------------------------
.travelの申請内容について
--------------------------------------------------------------------
1.申請ドメイン名
- .travel
- 第2、第3候補のドメイン名はなし
2.申請者
- Tralliance Corporation(米国、ニューヨーク)
- .travelのレジストリ、営利団体
- 旅行業界のアイデンティティの増加、インターネット技術への対応、
旅行業界とその顧客とのつながりの向上をはかる
- レジストリオペレータはNeuLevel
3.スポンサ組織
- The Travel Partnership Corporation(TTPC)
- 米国にある非営利団体
- メンバーは旅行業界に属する協会、団体、企業
- 現在メンバーはIATAなどの13組織
- 役員は9名
- 2の委員会:executive committeeとcommunications committee
- 政策策定をexecutive commiteeが行い、役員会に勧告
- communications committeeはSponsored TLDコミュニティとの窓口
4.Sponsored TLD コミュニティ
- 本申請書に規定された18種類に分類された旅行業界部門に属する協会、
団体、企業など(*)
- 事前調査によれば、推定潜在組織数は1,234,400組織
(*)分類部門と潜在登録者
ホテル・リゾート/550,000 レストラン/350,000
旅行代理店/100,000 Bed & Breakfast/100,000
航空会社/500・・・など
5.コミュニティにとっての利点
- .travel Directoryを登録者に無償で提供
- ビジネスチャンスの向上、効率化
- 業界内での情報共有、効率化
6.登録
- 登録対象者はコミュニティに属している者に限定
- 登録資格とドメイン名の選択は第3者(ChoicePoint, Inc)により
認証される
- 自動更新はない。毎年登録データの認証が必要。
- 2文字からなるドメイン名は登録できない
- 国、都市、業界(例:tickets,international)など一般的に著名な
ものは当初開放しない。(TTPCとコミュニティで協議する)
- 登録は2段階のプロセス
(1) Startup phase
+ 60日間の間TTPCのメンバーを対象に登録を受付
+ 認証された場合、Choice PointよりUnique Identification
Number(UIN)が発行
+ UINを受領後、ICANN認定レジストラを通じて登録手続きを行う
+ 当該レジストラはUINと登録情報をNeuLevelに送付
+ NeuLevelはChoice PointにUIN、ドメイン名、登録情報を送付
+ Choice Pointで発行したUINと受領したUINを照合
+ NeuLevelにてドメイン名を.travelのゾーンとWhois
databaseに登録。完了。
(2) Go Live Phase
(主な相違点)
+ TTPCのメンバー以外を対象に登録を受付
+ NeuLevelよりChoice Pointに認証を依頼
- 2つの紛争解決方法を採用
(1) UDRP
(2) CEDRP (Charter Eligibility Dispute Resolution Policy)に
類似した方法
7.金融・収支計画
- Trallianceは登録手数料の収入をえる
- TTPCはTrallianceよりドメイン名毎に1米ドル受領
- 年間受領上限額は99,999米ドル
- TTPCは他にメンバーからの会費を収入とする
- TTPCは得た収入をポリシー策定、紛争管理に使用
8.コメント
- 既にnew.netより.travelのドメイン名を購入している。手放すつもりは
ない。
- 現在の.travelはインターネット空間に本日現在まで存在していない。
「手放す」「紛争」の対象にならないのでは
- 資金、技術、人材面で十分に組織が稼動できるのか。