DNS DAY ~インフラとしてのDNS~
| 日時 | 12月3日(金) 10:00 ~ 18:00 | 
|---|---|
| 会場 | 神奈川県横浜市 パシフィコ横浜 | 
| 主催 | 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター | 
午前
DNS Updates(10:00-13:00)
| 資料 | 講演者 | 所属 | 
|---|---|---|
| JP-DNS Updates[372KB] | 白井 出 | 株式会社日本レジストリサービス | 
| M-ROOT-SERVER Update[83KB] | 加藤 朗 | WIDE Project | 
| ネームサーバは内部名で[202KB] | 民田 雅人 | 株式会社日本レジストリサービス | 
| DNS Global Measurement[322KB] | 長 健二朗 | IIJ技術研究所 | 
| DNS関連技術の最新動向[476KB] | 米谷 嘉朗 | 株式会社日本レジストリサービス | 
午後
Practical Cache Server Operation (15:00-16:00)
| 大島 治彦 [NTTコミュニケーションズ株式会社] | 資料 [PDF 277KB] | 
| 山本 功司 [株式会社インターネットイニシアティブ] | 資料 [PDF 129KB] | 
インフラとしてのDNS (16:20-18:00)
              - 新しいCritical-Contentsについて
              - Contentsを守るには (DNSsec) 
               ~パネルディスカッション~
               モデレータ: 石田慶樹 [メディアエクスチェンジ株式会社] 
               パネリスト: 水越一郎 [有限責任中間法人 JPCERT コーディネーションセンター] 
               パネリスト: 藤原和典 [株式会社日本レジストリサービス] 資料 [PDF 321KB]
               パネリスト: 大島 治彦 [NTTコミュニケーションズ株式会社]
            

 
               
               
               
              