メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

出張セミナーのご利用に当たって

出張セミナーとは?

JPNICの講師が、ご希望の場所もしくはオンラインにて、 後掲のラインナップの内ご希望のプログラムのセミナーを開催するという会員特典です。

特典対象会員

JPNIC正会員(*推薦個人正会員除く)

年間(4月1日~3月31日)利用可能回数

会員分類 回数
S~C会員 2回
D会員 1回
非営利会員 1回

プログラムラインナップ

  • 1プログラムあたり、おおよそ2時間程度です。
  • 1回のご利用につき、最大二つまで受講可能です。
  • 本ラインナップは随時見直していきます。
  • 1~6、9番のプログラムは、JPNIC主催の技術セミナーを基礎として開催します。
  • その他のテーマでご希望があれば、お問い合わせください。ただし、内容によっては対応できない場合もありますので、ご了承ください。

1. 資源管理の基礎知識(無料)

難易度 ★★☆☆☆
内容 普段、 何気なく利用しているドメイン名やIPアドレスについて知りたい方向けのセミナーです。 ドメイン名やIPアドレスの基礎的内容について理解を深めたい方、 新たにドメイン名やIPアドレスに関する業務を担当することになった方、 ドメイン名の登録や利用を考えている方などを主な対象に、 以下のトピックを解説します。
  • インターネットにおけるドメイン名とIPアドレスの役割
  • ドメイン名管理の基礎知識
  • IPアドレス管理の基礎知識
  • ICANNとIANA機能について

2. エンジニア向けIPv6基礎技術解説

難易度 ★★☆☆☆
内容 国内では、コンシューマー向けIPv6サービスが提供され始めてから既に数年が経過しました。 またそれに伴い、企業等でのIPv6導入の検討も活発化してきています。 本セッションでは、IPv6とは何か、なぜ必要なのか、IPv6の基本機能について解説します。

3. DNS基礎

難易度 ★★☆☆☆
内容 DNSは、 インターネット上でドメイン名を管理・運用するために開発されたシステムであり、 現在では、インターネットを利用する時に必要不可欠なシステムの一つとなっています。 本セミナーでは、DNSに関する基礎知識、 機能および関連事項について解説します。
*ネットワーク、 UNIX/Linux等の基本的な事項を理解していることを前提にお話します。

4. ネットワークセキュリティ概説

難易度 ★★☆☆☆
内容 ネットワークセキュリティの基本概念について体系的に理解することのできる講座です。
本講座では、インターネットとセキュリティの概念を整理し、 技術的な要素の位置づけに関する理解を図るため、 インターネットとプロトコル階層モデルを軸に説明します。 各プロトコル階層におけるセキュリティの考え方を理解で きるようになるとともに、 ネットワーク管理や運用においてセキュリティの観点を持てるようになることを目的としています。

5. DNSSEC入門

難易度 ★★★☆☆
内容 DNSはインターネットにおいて重要なシステムの一つであるため、 その信頼性を確保することが重要です。 近年、セキュリティの向上をめざし、 DNSSECによるルートゾーンやTLDでの鍵署名、 サーバの実装も進んできており、 エンドユーザーが鍵署名を行うことも可能になってきました。 本セミナーでは、 DNSSECについてその概念や設定方法などについて解説します。

6. いまさら聞けないPKI~基本から最新動向まで~

難易度 ★★★★☆
内容 電子証明書を使うための基盤技術であるPKI(Public-Key Infrastructure)は、 SSL/TLSにおける通信相手の認証のほかプログラムやデータの正当性を確認するなど、 さまざまな用途で使われています。 本講座では、 PKIの技術や運用に対する理解の助けになるような基本的な概念や運用について解説するとともに、 PKIに関わるいくつかの最新動向を紹介します。

7. インターネットガバナンス概説と最新動向

難易度 ★★☆☆☆
内容 インターネットガバナンスとは、 インターネットを健全に運営する上で必要なルール作りや仕組み、 それらを検討して実施する体制などを表す言葉ですが、 さまざまな領域が含まれ、 ときどきに注目される問題が異なるため、 人により捉え方もさまざまです。 本セミナーでは、 インターネットガバナンスの全体的な概要と最新動向について、 情報・状況をお伝えします。 特に気になる領域などがあれば、そこを中心とした内容への調整も必要です。

8. 新gTLDの概要と最新動向

難易度 ★★☆☆☆
内容 ICANNでは、2012年ラウンドに続く次回ラウンドに関する実施準備が進んでいます。 本セミナーでは、gTLDプログラム次回ラウンドの概要や検討状況について解説します。

9. RPKIハンズオン(無料)

難易度 ★★★★★
内容 RPKI(リソースPKI)はIPアドレスなどの番号資源のためのPKI (Public Key Infrastructure)です。 BGP経路の正しさの確認に使われるROA (Route Origin Authorization)の作成にも使われ、 AS運用における不正経路対策として使われています。 本講座は、RPKIを使ういくつかの技術についてハンズオンコースを行います。 ROA管理に関わるもの、ROVを体験するものなどのサブラインナップを提供いたします。

費用について

  • 1プログラムあたり、 参加者数×2,600円(税込)頂戴します(資源管理の基礎知識、RPKIハンズオンは無料)
  • 参加人数に上限、下限はありませんが、 最低ご利用料金を1プログラムあたり10,400円(税込)に設定いたします。 なお、"資源管理の基礎知識"、"RPKIハンズオン"は、費用のご負担はございません。
  • 講師の出張に係る費用のご負担はございません。
  • 貸会議室の利用を希望する場合は、ご手配、代金のご負担等お願いします。 (ただし感染症対策の観点からオンライン開催に変更いただく場合がございます。)
  • お支払につきましては、セミナー終了後に発行する請求書に従い、お振込みをお願いします。

利用申込について

ご予約は、下記の申込フォームにご記入の上member@nic.ad.jp宛てにてお申し込みください。 なお、講師の都合により、ご希望の日程が適わない場合がございます。 あらかじめご了承ください。

----------------------------------------------
To:       member@nic.ad.jp
Subject:  JPNIC 出張セミナー 利用申請

【JPNIC 出張セミナー申込フォーム】
会員No. :
会員名 :
利用代表者
 所属   :
 氏名   :
 メールアドレス:
 電話番号:
本サービスの利用目的:



受講したいプログラム(最大二つまで)
*受講したいプログラムを残し、その他を削除するか、チェックを入れてください
□ 資源管理の基礎知識
□ -入門IPv6- エンジニア向けIPv6基礎技術解説
□ 入門IPv6
□ DNS基礎
□ ネットワークセキュリティ概説
□ DNSSEC入門
□ いまさら聞けないPKI~基本から最新動向まで~
□ インターネットガバナンス概説と最新動向
□ 新gTLDの概要と最新動向
□ RPKIハンズオン

受講したいテーマについて、詳細なご希望がある場合は以下にご記入ください
*内容によってはご対応ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください




希望日程
第一候補:   月   日(  )   時   分~
第二候補:   月   日(  )   時   分~
第三候補:   月   日(  )   時   分~
*講師の都合により、ご希望の日程に添えない場合がございます

希望会場
*ご希望の会場を残し、その他を削除するか、チェックを入れてください
□ JPNIC会議室   
□ 自社会議室
  (場所:                     ) 
□ 貸会議室
   (場所:                               )
□ オンライン(Zoom Webinar)
*貸会議室の費用につきましては、ご負担をお願いいたします

参加人数(予定):     名
*料金は参加人数×2,600円(税込)を頂戴いたします。尚、誠に勝手ながら、最低ご
 利用料金は1プログラムにつき10,400円(税込)とさせていただきます("資源管理の
 基礎知識"、"RPKIハンズオン"を除く)

その他ご要望等あれば、以下にご記載ください




----------------------------------------------
              

その他

  • 受付や資料の印刷等、当日の運営については、JPNICではご対応いたしかねます。
  • 営利を目的とした会合等は、本特典の対象外です。
  • 利用時には、JPNICに対するご相談・ご質問等もおうかがいいたします。お気軽にお申し付けください。
  • 今後、ご利用いただいた方のご意見やご要望により、サービス内容は随時見直していきます。
  • JPNICは事前に予告することで、本サービスを中止させていただくことがございます。あしからずご了承ください。

お問い合わせ先

一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
JPNIC企画総務部会員担当 TEL:03-5297-2311 E-mail:member@nic.ad.jp

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2024 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.