2001年5月23日
報道関係各位
社団法人 日本ネットワーク
インフォメーションセンター
(JPNIC:ジェーピーニック)
JPRS諮問委員会設置要綱(案)に関するご意見募集について
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(東京、村井純理事
長、以下「JPNIC」)は、2000年12月22日に開催された第11回総会の決議に基
づき、JPドメイン名登録管理業務を株式会社日本レジストリサービス(東京、
東田幸樹代表取締役社長、以下「JPRS」)に移管することを予定しております。
また、この決議の中では、JPRSによるJPドメイン名登録管理業務の実施に関し
て、公平性および中立性を実現するために、JPRS内に諮問委員会を設置するこ
ととなっております。
2001年5月18日、この諮問委員会の設置要綱(案)が、JPRSよりJPNIC理事長
に対して提出されましたので、ここにお知らせするとともに、総会決議事項実
施の経過報告とさせて頂きたいと思います。
なお、現在、JPドメイン名の登録管理全体についての責任はJPNICにあり、
JPRSへの登録管理業務移管にあたって、この諮問委員会がJPRSにおける登録管
理業務の公平性・中立性を実現するものとなっているかどうかを見定める必要
があると考えております。
つきましては、この設置要綱(案)をWeb上で公開し、その内容について、
本日より一般の皆様方のご意見を募集いたします。JPNICでは、いただいたご
意見をとりまとめ、JPRSに提出する予定です。
報道関係各位におかれましては、本件につきまして広く周知していただきた
く、御社媒体にて記事としてお取り扱いいただきますよう、よろしくお願いい
たします。
【意見募集要項】
1. 意見募集文書
「諮問委員会設置要綱(案)」
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/new-org/PressRelease/20010523/secchi-yoko-an.html
参考資料:「諮問委員会設置概要(案)」
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/new-org/PressRelease/20010523/gaiyo-an.pdf
2. 意見募集期限
2001年6月22日(金)18:00 迄
3. 意見送付方法
電子メールにて jpnic-comments@nic.ad.jp 宛にお送りください。
■本件に関するお問合せ先:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町1丁目2番地 風雲堂ビル1F
社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
E-mail : jpnic-comments@nic.ad.jp(ご意見受付)
press@nic.ad.jp (取材関係受付)
Webサイト: http://www.nic.ad.jp/
■社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターについて
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC:ジェーピー
ニック)は、インターネットの運営に不可欠なドメイン名と IP アドレスの日
本国内における登録・割り当て業務を行う機関です(JPNIC は、「JP ドメイ
ン名」の登録業務を行う ccTLD レジストリです)。あわせて、インターネッ
トに関する教育・普及啓発活動や各種調査研究活動、またインターネットの国
際的な広がりに対応するための国際調整業務を行っております。任意団体とし
てインターネットの急速な普及を底辺から支える活動を4年間継続して行った
のち、1997年、科学技術庁、文部省、通商産業省、郵政省(当時)の共管によ
る社団法人となりました。
(* ccTLD:Country Code Top Level Domain)
■株式会社日本レジストリサービスについて
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は、2000年12月26日にJPドメイン名
の登録管理を行う会社として設立されました。JPRSの主な業務はJPドメイン名
の登録管理、ドメインネームシステムなどの運用です。
Webサイト: http://www.jprs.jp/
以上

