多言語ドメイン名評価キット(mDNkit)プレリリース版配布開始のご案内
多言語ドメイン名評価キット(mDNkit)プレリリース版配布開始のご案内
2000年9月20日
JPNIC IDN-TF
JPNIC は 9月20日に「多言語ドメイン名評価キット(mDNkit)」プレリリース
版の配布を開始しました。mDNkit の取得方法や利用方法については以下の
URL をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/jp/research/idn/index.html#mdnkit
7月13日に配布を開始した mDNkit ベータ版からの変更点は以下の通りです。
・既存の Windows のアプリケーションに多言語ドメイン名対応機能を追加す
る winsock ラッパーの提供
・既存の UNIX のアプリケーションに多言語ドメイン名対応機能を追加する
runmdn コマンドの提供
・mdn ライブラリの標準設定ファイル(mdnres.conf)の導入(mdnconv、
runmdn、mdn ライブラリをリンクしたアプリケーションの設定共通化)
・dnsproxy のセキュリティ強化(root 権限での動作を制限)
・BIND-8.2.3-T6B 用および BIND-9.0.0rc2 用パッチの追加
・ZLD 機能を標準機能からコンパイル時のオプションに変更
mDNkit ベータ版の配布開始のご案内については以下の URLをご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/jp/topics/archive/2000/20000713-01.html
mDNkit についてのコメントは以下にお願いします。
idn-cmt@nic.ad.jp
なお、まことに申し訳ございませんが、現時点では開発に注力しているため個々
のご質問にはご回答いたしかねます。いただいたご意見、ご質問などについて
は正式リリースの際にFAQとしてまとめる予定ですので、あしからずご了承く
ださい。
以上

