2004年12月13日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
APRICOT 2005開催のご案内
本イベントは既に終了しました。
2005年2月18日から京都で開催されますAPRICOT 2005のご案内をお送り致します。 JPNICはAPRICOT 2005の協力団体として活動しております。
2005年1月12日までは早期割引を実施しておりますので皆様奮ってご参加ください。
............................................................................................................
◆ APRICOT 2005 開催のご案内 <2004.12.13> ◆
............................................................................................................
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットワーク業界ではアジア最高峰に位置する国際会議
◇ APRICOT 2005 ◇
「世界をリードするフロントランナーとしてのアジア」
アジアで発展してきたインターネット業界の最新技術・動向をテーマに、
技術・ユーザの両面から世界に参照されうるプログラムをご提供いたします
http://www.2005.apricot.net/ja/
2005年2月18日(金)~25日(金) 国立京都国際会館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
APRICOT (Asia Pacific Regional INTERNET Conference on Operational
Technologies) は、ネットワーク業界においてアジアで最高峰に位置する国際会
議です。また、日本初開催となる「APRICOT 2005」は、10回目を迎える記念イベ
ントにもなります。
本来APRICOTは、アジア太平洋地域のインターネットインフラを発展させるため、
技術者に必要な知識・技術を向上させることを目的に始まりました。
しかしながら、技術先進国である日本で開催されるにあたり、従来の技術者を対
象とした教育的プログラムの提供にとどまることなく、「世界をリードするフロ
ントランナーとしてのアジア」をメインテーマに、世界のネットワーク業界を牽
引していけるようなプログラムを構築しています。
また、APRICOTが行われる会場では、その認知度から、例年APNICを始めとしたア
ジアの様々な業界団体が年次総会などの会合を開催いたします。
各国のネットワーク業界を代表する方々が集まることで、技術論だけを語る会議
ではなく、ビジネスに結びつく交流が図れる場としても人気を集めております。
▲△参加対象者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●各国のバックボーン・ネットワークの運用技術者
●企業のイントラネット担当者
●商用サービスプロバイダ(ISP)
●機器メーカーやソフトウェアメーカー
●アジア圏ネットワーク業界諸団体の代表者
●システムインテグレータ
●各企業のシステム企画担当者
...etc
━ T┃O┃P┃I┃C┃S┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
[1] 事前登録受付中!
~ 早期割引〆 2005年1月12日(水)!登録はお早めに~
------------------------------------------------------------------------
[2] 業界トップ・最先端の方々による注目の「キートラック」◆同時通訳付き◆
~ アジアのTechnology Directionを知る! ~
------------------------------------------------------------------------
[3] APIPv6 Technical SummitをAPRICOTのプログラムとして開催!
~ 毎年好評の「IPv6 Technical Summit」がAPRICOTで実現 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
............................................................................................................
[1] 事前登録受付中!
~ 早期割引〆 2005年1月12日(水)!登録はお早めに ~
............................................................................................................
▼事前登録はこちら
→ http://www.2005.apricot.net/ja/registration.html
............................................................................................................
[2] 業界トップ・最先端の方々による注目の「キートラック」
~ アジアのTechnology Directionを知る! ~
............................................................................................................
【お薦め1】2月21日(月)KT-1 インターネットITS
「Mobile Reality: 自動車とインターネット」
携帯電話や無線LANの普及、Mobile IPv6、NEMO、MANETなど移動するノード
を支援するインターネット技術の確立によって、それらを基盤として具体的な
モバイル/ユビキタスサービスの構築が可能となってきた。
本セッションでは、自動車を核として構築されるモバイル/ユビキタスサービス
についてその現状を紹介するとともに、基盤となるモバイルインターネット技術
についてその概要を紹介する。
▼詳細は http://www.2005.apricot.net/keytrack.html#kt1
--------
以上

