2009年11月18日
各位
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第17回JPNICオープンポリシーミーティング開催のご案内(再送)
本イベントは既に終了しました。
拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
第17回JPNICオープンポリシーミーティングの開催まで 1週間あまりとなりましたので、 再度ご案内いたします。
参加申し込みは2009年11月20日(金)までお受けしております。 参加を検討されている方は、下記をご確認の上、 お早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
詳細は、 以下のIP-USERSメーリングリストへ投稿されたポリシーワーキンググループからの案内をご確認ください。
敬具
______________________________________________________________________
Date: Tue, 17 Nov 2009 20:13:56
To: ip-users@nic.ad.jp
Subject: (JPNIC-IP-USERS 1797) リマインダ: JPOPM17開催のお知らせ
皆様,
ポリシーWGの藤崎です.
JPOPM17の開催まであと1週間ほどとなりましたので再度ご案内いたします.
今回のミーティングでは, 以下の3つの提案が提出されています.  いずれも,
8月に開催されましたAPNIC28にて決定したポリシーの日本での実施に関連した
内容となります。
・IPv6申請手続き簡素化提案への対応ついて
・RIRで施行されたポリシをNIRで実装する為の手続きの変更について
・JPNIC 管理下にあるIPv4アドレスの移転提案
提案の詳細,プログラムは以下をご覧ください. 今週末には発表資料もこち
らに掲載する予定です.
     http://venus.gr.jp/opf-jp/opm17/opm17-program.html
また,今回より当日の印刷資料配布は致しません.発表資料の公開を事前に
行いますので,印刷資料が必要な方は, 公開された資料を印刷してご持参く
ださいますようお願い致します.
なお, ミーティング会場にはインターネット接続環境がございますので, 当日,
PCを持ち込んでいただければ, 会場内にて資料をダウンロード可能です.
詳細は当日ご案内いたしますが, ダウンロードを利用される方は, 長時間充電
対応のPCの持込をお奨めします. 会場設備の都合上, ご不便をおかけいたしま
すが, 電源の提供が大変限られていますことを予めご了承ください.
参加申し込みの締め切りは今週末(11月20日(金))となっております.参加登
録がお済みでない方は,以下を参照の上,お早めにお申し込みください.
    http://venus.gr.jp/opf-jp/opm17/opm17-announce.html
また,終了後に懇親会も予定しております.こちらにも,是非ご参加下さい.
    http://venus.gr.jp/opf-jp/opm17/banquet.html
--
ポリシーWG
藤崎 智宏
      
            以上

 
               
               
              