2013年6月6日
各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第24回JPNICオープンポリシーミーティングプログラム追加のお知らせ
本イベントは既に終了しました。
2013年6月18日(火)に開催される第24回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM24)のプログラムについて、 追加情報が公開されましたのでお知らせいたします。
このたび公開された内容は、 午前に実施する「Global RIR Showcase (RIPE66 Meeting Update)」セッション内の各発表タイトルと発表者です。 アイルランド・ダブリンで開催されたRIPE66 Meeting*1の参加者より、 ミーティングの様子や最新ポリシー動向、 最新技術動向に関する情報提供が行われます。
詳細は、 IP-USERSメーリングリスト*2に投稿された以下のポリシーワーキンググループからの案内をご覧ください。 また、JPOPM24の最新情報は、 JPOPM24Webサイト*3でもご確認いただけます。
                
Date: Thu, 6 Jun 2013 15:27:21 +0900
To: ip-users@nic.ad.jp
Subject: (JPNIC-IP-USERS 2317) (JPOPM24) Global RIR Showcaseについて
みなさま、
6/18(火)に実施しますJPOPM24の午前中に、新たな試みとして日本が含まれない
他のRIR地域の活動紹介を独立したセッションとして行います。
今回はアイルランドのダブリンで開催されたRIPE66 Meetingについてのアップ
デートです。
このプログラムは現地に参加した関係者で「AP地域以外のRIRのイベントの紹介
をJPOPMの中で行う事は過去にやっていたが、今回はポリシ関係だけではなく全
体を俯瞰するような紹介プログラムを作れないだろうか」という話になり、実
現しました。
当日予定している発表および登壇者は次の通りです。
(登壇者の敬称は略させていただきました)
セッション「Global RIR Showcase」内容
1) RIPE66 全体報告
    橘 俊男 (ポリシーワーキンググループ/グリー株式会社)
2) DNS-OARC / RIPE 66 DNS WG報告 + IPv6 Pollution Traffic Analysisの紹介
    藤原 和典 (株式会社日本レジストリサービス(JPRS))
3) MPTCP/IX関連トレンドの紹介
    堀内 克昌 (楽天株式会社)
4) RIPEコミュニティでの取り組み・アドレスポリシー動向の紹介
    奥谷 泉 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC))
5) パネルディスカッション
RIPE66 Meetingの各トラックで扱う主なトピックスとミーティングの雰囲気を
参加した方の発表を通じて感じていただけるプログラムにすべく企画してます。
RIPE Meetingの様子や、RIPE地域での議論に関心のある方は是非、ご参加くだ
さい。
参加申し込みのURLは次の通りです。
https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/12
===
ポリシーWG
橘 俊男
                
              
              以上

              
              
              