各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
APNIC 40カンファレンス参加支援プログラムのご案内
本イベントは既に終了しました。
JPNICが参画しているAPRICOT-APAN 2015日本実行委員会が、 国際会議参加支援プログラムを提供することになりました。 現在、2015年9月にジャカルタで開催されるAPNIC 40カンファレンスの参加支援希望者を募集していますので、 以下の通りお知らせします。
APNIC 40カンファレンスは、APRICOT-APAN 2015と比べると開催規模は小さくなりますが、 短期間にチュートリアル、 最新技術動向を共有・議論するセッションなどがコンパクトにまとまっており、 国外で開催される会議の雰囲気がクイックにつかめます。
APRICOT-APAN 2015に参加して国際会議に関心を持った方、 APRICOT-APAN 2015に興味があったが都合により参加を断念した方などは、 ぜひ応募をご検討ください。
----------------------------------------------------------------------
2015年6月9日
各位
APRICOT-APAN 2015 日本実行委員会
フェローシップ委員会
国際会議参加支援プログラム提供のお知らせ
~若手技術者の APNIC 40、APRICOT 2016 参加費用を支援します~
2015年2月24日から3月6日まで福岡にて開催した「APRICOT-APAN 2015」
につきましては、多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
APRICOT-APAN 2015 日本実行委員会 (以下、日本実行委員会) では、今後とも
日本の若手技術者に積極的に国際会議に参加して経験を積んでいただきたく、
国際会議参加支援プログラム(フェローシッププログラム)を提供することにし
ましたのでお知らせします。
本プログラムは、APNIC 40 (2015年9月/インドネシア) またはAPRICOT 2016
(2016年2月/ニュージーランド) 参加関連費用のうち、カンファレンス参加登
録費、日本から開催国までの往復航空運賃、会期中の宿泊費を全額支援するも
のです。
本日より APNIC 40 への参加支援希望について応募受付を開始しました。興味
がある方は下記の募集要項ご確認の上、ぜひご応募ください。なお、
APRICOT 2016 につきましては、2015年11月上旬の応募受付開始を予定してい
ます。
フェローシップ委員一同、熱意ある方々からのご応募をお待ちしております。
記
■APNIC 40 カンファレンス 開催概要
○日時: 2015年9月3日(木)~10日(木)
[ワークショップ] 9月3日(木)~7日(月) ☆対象外
[カンファレンス] 9月8日(火)~10日(木) ☆こちらのみ対象
○場所: Ritz Carlton Mega Kuningan (インドネシア、ジャカルタ)
○URL: https://conference.apnic.net/40/
■APNIC 40 カンファレンス参加支援プログラム 募集要項
○対象者:
以下の条件をすべて満たす方
- 日本国内に在住している
- 応募締切日時点で18歳以上30歳以下
- 過去5年間、他のAPRICOTまたはAPNICカンファレンス関連の
参加支援プログラムの支援を受けていない
○支援内容:
APNIC 40 カンファレンスまたは APRICOT 2016 への参加にあたって必要
となる以下の費用について全額補助します。
- カンファレンス参加費 ※ワークショップは対象外
- 日本での最寄空港⇔開催地の往復航空運賃
- カンファレンス期間中の宿泊費
○募集人数
5名
○応募方法:
以下の書類を電子メールにてご送付ください。
[応募書類]
(1) 履歴書
(2) APNIC 40 カンファレンス参加動機 (400字程度)
(3) 小論文 (600~800字程度)
以下より1つテーマを選び、自由に論じてください。
1. 私とインターネット
2. インターネットの未来
3. インターネットと世界
4. いま最も関心のあるインターネット関連技術
[送付先]
フェローシップ委員会事務局
aa15fellowship@nic.ad.jp
○応募締切: 2015年7月8日(水)17:0017日(金)23:59
○選考方法:
ご提出いただいた書類の内容に基づき、日本実行委員会の下部組織である
フェローシップ委員会が選考を行います。
○結果発表:
ご応募いただいた方全員に、7月22日(水) 17:00 までに選考結果をご連絡
いたします。支援対象として選ばれた方には、7月29日(水) 17:00 までに
最終的な参加/不参加のご意思を表明していただきます。
○ご応募いただく方へのお願い:
- 最終的な参加表明をされた後の辞退はできません。また、代理の方にご参
加いただくことはできません。選抜後ご本人が全日程ご参加可能な方のみ
ご応募をお願いいたします。
- フライトおよび宿泊先の手配は、フェローシップ委員会にて行います。
航空会社や便名、ホテルの指定はできませんので、予めご了承ください。
- 10月12日(月)17:00 までに参加報告書のご提出をお願いいたします。
また、11月中旬に東京にて開催する参加報告会にて発表をお願いいたしま
す。
なお、参加報告書および参加報告会で使用した発表資料は、公開させてい
ただく場合があります。
■今後のスケジュール
7月 8日(水): 応募締切
7月22日(水): 応募者に結果通知
7月29日(水): 最終的な参加表明期限
9月 7日(月): 日本発⇒ジャカルタ着
※フライトによっては翌日着となる場合があります。
9月 8日(火)~10日(木): APNIC 40 カンファレンスに参加
9月11日(金): ジャカルタ発⇒日本着
※フライトによっては10日(木)夜発となる場合があります。
■APRICOT-APAN 2015 日本実行委員会とは
APRICOT-APAN 2015 開催のため、主要協賛5社とインターネット関連団体で
設立されました。以下のメンバーで構成されます。
○委員長:
細谷僚一 (インターネットマルチフィード株式会社 代表取締役副社長)
○委員:
石田慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 代表取締役)
岡村耕二 (国立大学法人九州大学 サイバーセキュリティセンター
センター長)
北村泰一 (APAN-JP/国立研究開発法人情報通信研究機構)
鶴巻悟 (BBIX株式会社)
松崎吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ)
前村昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
インターネット推進部 部長)
山下達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 技術開発部 部長)
○事務局:
Scott Macdonald (株式会社イーサイド イベント事業部 部長)
≪フェローシップ委員会≫
日本実行委員会から任命されたメンバーで構成され、支援対象者の決定など
この国際会議参加支援プログラムを実行します。
○委員長:
石田慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社)
○委員:
北村泰一 (APAN-JP/国立研究開発法人情報通信研究機構)
高田美紀 (NTTコミュニケーションズ株式会社)
谷崎文義 (西日本電信電話株式会社)
前村昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)
■お問い合わせ
APRICOT-APAN 2015日本実行委員会 フェローシップ委員会 事務局
aa15fellowship@nic.ad.jp
以上
----------------------------------------------------------------------
以上

