各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
第13回IGCJ会合プログラム確定および
ビギナーズチュートリアル開催のご案内
本イベントは既に終了しました。
日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)からのイベントのお知らせを掲載します。 お誘いあわせの上お越しいただければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------
2016年5月25日
各位
日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)事務局
第13回IGCJ会合プログラム確定および
ビギナーズチュートリアル開催のご案内
すでにお知らせした通り、「日本インターネットガバナンス会議(IGCJ)」の
第13回会合を6月2日火曜日に開催します。プログラムが確定しましたので、
再度ご案内申し上げます。
本会合はラウンドテーブル形式のオープン会合であり、どなたでも参加可能
です。またこれまでと同様、中継および遠隔参加手段を提供します。
今回、初の試みとして、初めてIGCJに参加される方および参加されて間もな
い方のためのチュートリアルをIGCJ直前の17時30分から30分ほど行うことと
しました。
会合終了後、同じ場所にて懇親会を開催します。無料かつ申込不要ですの
で、お気軽にご参加ください。
お誘い合わせの上、ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。
記
■開催日時:2016年6月2日(木)
ビギナーズチュートリアル:17:30~18:00
第13回IGCJ会合: 18:00~20:00
懇親会: 20:00~
■会場:JPNIC会議室
https://www.nic.ad.jp/ja/profile/map.html
■参加費:無料
■定員:40名(会場の都合上、定員となり次第締め切らせていただく場合も
ございますのでご了承ください。)
■申込方法:2016年6月1日(水)17時までに、以下のWebページからお申し
込みください。
https://jpnic.smartseminar.jp/public/seminar/view/30
■プログラム:
1. G7香川高松・情報通信大臣会合(伊勢志摩サミット・関係閣僚会合)
報告(45分)
2. 続・インターネットセキュリティ基本原則について(45分)
3. WSISフォーラム2016報告(15分)
■中継・遠隔参加に関して
・中継日時:2016年6月2日(木)17:30~20:00
・中継を視聴、または遠隔参加なさる方は、上記「申込方法」に
記載のURLからお申し込みください。追ってアクセス方法をお知らせ
します。
■当日のTwitter利用に関して
当日、 Twitterを利用なさる方向けにハッシュタグ「#igcj」を準備
しますので、意見交換等にご利用ください。
■お問い合わせ先
IGCJ事務局
sec@igcj.jp
以上
以上

