報道関係各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
IPv6のさらなる普及・展開に向けた報告会の実施について
本イベントは既に終了しました。
2016年11月28日から開催されるInternet Week<https://internetweek.jp/>の同時開催イベントとして「IPv6 Summit in TOKYO 2016」が開催されます。 その一部で、報道関係者に向け、IPv6のさらなる普及・展開に向け、 最新データや状況を交えた30分間の報告会を実施することになりましたので、ご案内申し上げます。
詳細につきましては、以下のご案内をご覧の上、お越しいただければ幸いです。
              
-----------------------------------------------------------------------
                                                    平成28年11月21日
       「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」からの報告のご案内
    ~IPv6の更なる普及・展開に向けて  IPv6 Summit in TOKYO 2016~
                                          IPv6普及・高度化推進協議会
■概要
来る11月28日(月)、IPv6 Summit in Tokyoにおいて、IPv6のグローバルな
最新状況および将来展望について、ご報告をさせていただくこととなりまし
たので、下記の通りご案内いたします。
本協議会も参加しております「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」はテ
レコム/インターネット関連団体が協力して活動を展開しております。
2011年より世界各地域のIPアドレス割当管理組織(RIR: Regional Internet
Registry)からIPv4アドレスの枯渇が発表されてきましたが、本年11月7日に
はIAB(Internet Architecture Board)より、既にIPv4アドレスプールが枯
渇しており、「今後IPv6アドレスを全面的にサポートすることが必要」、
「今後の新プロトコルでIPv4への後方互換を求めない」等の声明が発表され
ました。
これを受けて、各国および関連事業者においてもIPv6アドレスへの移行の動
きが活発化しており、わが国最大規模のフレッツ光ネクストにおけるIPv6普
及も、2016年度上半期を過ぎて、いよいよ加速段階へと入りました。本ご報
告では、国内外におけるIPv6移行に関する"最新の"データをご紹介すると
ともに、将来的な見通しについて、記者の皆様との意見交換をさせて頂く予
定です。
お忙しい中、日程が差し迫ってのご案内ではございますが、是非ご参加頂け
ますようお願い申し上げます。
                                 記
■名称:「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」からの報告のご案内
        ~IPv6の更なる普及・展開に向けて IPv6 Summit in TOKYO 2016~
■日時: 2016年11月28日(月)12:20~12:50
■会場: ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス 3階 Room 5
        〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
■URL:  http://www.hulic-hall.com/access/
■主な内容:  - 国内外におけるIPv4アドレス枯渇の状況
             - 国内外におけるIPv6アドレスの普及状況(最新データの発表) 
■登壇者: 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 /
          IPv6普及・高度化推進協議会 専務理事  江崎浩
          KDDI株式会社 ネットワーク技術本部 IPネットワーク部
          アクセスIPネットワーク技術G グループリーダー  鶴昭博様
          BBIX株式会社 技術本部 技術企画部 部長  山崎裕司様
          NTTコミュニケーションズ株式会社 (ご調整中)
■本件に関するお問い合わせ先: IPv6普及・高度化推進協議会 事務局
         〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目1番16号 芝大門MFビルB1階
         株式会社イーサイド内
         TEL: 03-6435-8789
         FAX: 03-6435-8790
         E-mail: v6info@v6pc.jp
         http://www.v6pc.jp/
-----------------------------------------------------------------------
              
            
            以上

              
              
              