各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
[再送] RPKIハンズオン ~ ROVを体験/JANOG50野良BoFキャッチアップ ~
開催のご案内
            本イベントは既に終了しました。
本ハンズオンの開催が今週 8月31日(水)に迫りましたので、再度ご案内いたします。
RPKIを使った経路の検証ROV (Route Origin Validation)が海外のクラウド事業者や通信事業者では導入されつつあります。 ROA (Route Origin Authorization)を作成しても、 ROVが導入されなければ、ROAで検知できる不正なBGP経路の伝搬を防ぐことはできません。 しかし実際はどのような設定によって、どのように判定し、 ルータでは判定された経路をどのように扱っていけばいいのでしょうか。
JANOG50で行われた「RPKIのROVをいじって考える野良BoF」*1では、 不正な経路を流してROVを行い、そのBGPルータの挙動を見ていくデモを行いました。 本ハンズオンでは、このデモ動作をご参加のみなさまに体験いただくべく、 リモートのハンズオン形式で行うものです。
              *1 JPNIC BLOG -「RPKIのROVをいじって考える野良BoF」開催レポート
                https://blog.nic.ad.jp/2022/7811/
            
本ハンズオンイベントへのご参加は無料です。 参加をご希望の方は、下記の「参加登録」に記載のWebページよりお申し込みください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
記
| 名称 | RPKIハンズオン ~ ROVを体験/JANOG50野良BoFキャッチアップ ~ | 
|---|---|
| 日時 | 2022年8月31日(水) 16:00~18:00(予定) | 
| 主催 | 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) | 
| 会場 | オンライン 
 | 
| 参加人数 | 14名 ご利用いただけるBGPルータなどの数に限りがあるため、 参加人数に制限を設けております。 同一組織から複数名でご参加いただけます。 その場合には代表の方がご登録の上、URLを共有ください。 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 参加登録 | 以下URLから2022年8月30日までにお申し込みください https://us06web.zoom.us/webinar/register/4216617554630/WN_VCbiMtp5RFKJKa584pP1_Q | 
| プログラム内容案(敬称略/予定) | 16:00開始 
 | 
| 配信について | ストリーミング配信を行いません。 | 
| ご用意いただきたい環境 | 
 | 
| お問い合わせ先 | JPNIC インターネット推進部 arch-info@nic.ad.jp | 
以上

 
               
               
              