○このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です
1997 年 6 月 9 日
1998 年 2 月 1 日(改)
日本ネットワークインフォメーションセンター入会のご案内(団体用)
社団法人
日本ネットワークインフォメーションセンター
本案内は、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターへ団体
会員として入会するために必要となる事項について説明しています。入会に
あたっては、ここに説明する要領に従ってお申し込みください。
入会の申し込みをされる前に、社団法人日本ネットワークインフォメー
ションセンター定款(*1)および細則(*2)をよくお読みください。
1. 入会申込方法
提出書類を、1-1 の説明にしたがって電子メールか書面で、あるいは両
方で提出して下さい。
1-1. 提出書類
(1) 日本ネットワークインフォメーションセンター入会申込書
(電子メールおよび書面)
添付の書式-1と記入方法をご参照ください。
(2) 法人の登記簿謄本(書面)
(3) 代表者印の印鑑証明書(書面)
(4)会員情報初期登録情報(電子メール)
4. 会員情報登録について にしたがって初期登録用の会員情報を
提出してください。
(5)ネットワークの参加組織リスト(電子メール)
入会金及び会費等に関する細則(*2)(参加組織数)第4条に従っ
て、該当する組織を列挙してください。
なお、入会申し込み時点で参加が予定の組織はリストに挙げて頂
く必要はございません。
上記の数え方で参加組織数が 0 になる場合には、貴団体の法人名
を記載してください。ネットワークを運用されている団体は参加
組織の総数は最少でも 1 となります。
(6)ネットワークの運用規約あるいはそれと同等のもの(電子メール)
1-2. 書類提出先
電子メール secretariat@nic.ad.jp
書面 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル1F
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
事務局総務部
1-3. 申し込み受付と入会時期
入会申し込みは随時受け付けておりますが、次の場合にご留意ください。
(1) 当該会計年度の後期からの入会( 10月1日以降の入会 )を希望される
場合のお申し込みは、8月1日から受け付け致します。
(2) 翌会計年度からの入会( 4月1日以降の入会 )を希望される場合のお
申し込みは、当該会計年度の 2月1日から受け付け致します。
2. 入会金と会費
2-1. 入会金の納入
理事会において本センターへの入会が認められた後、入会金請求書を
送付致しますので、指定の振込先にお振り込みください。
入会金を納入頂いたことを確認したのち、入会通知書を発行します。
入会通知書の発行日をもって会員の資格が生ることになります。
2-2.会費の納入
入会金を納入頂いたことを確認したのち、本センター入会通知書と供
に会費請求書を送付致しますので、期限内に指定の振込先にお振り込み
ください。
会費の額は、入会金及び会費等に関する細則(*2)に定める方法で算出し
ます。
会費納入期限
当該会計年度の 9月30日までに入会された場合:
会費の支払い方法に「年額一括払い」を選択された場合は、
年額を入会日より 3ヶ月以内にお支払いください。
会費の支払い方法に「半期分割払い」を選択された場合は、
前期分は入会日より 3ヶ月以内に、後期分は 12月末日まで
にお支払いください。
当該会計年度の 10月1日以降に入会された場合:
入会日より 3ヶ月以内( 但し、当該会計年度以内 )に後期分
をお支払いください。
2-3. 入会金および会費の振込先
富士銀行 お茶の水支店( 店番号:205 ) 口座番号 1609144
口座名義 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
3. 入会についての問合せ先
JPNIC事務局 電子メール:secretariat@nic.ad.jp
電話:03-5297-2311
FAX :03-5297-2312
4. 会員情報登録について
入会が承認され会員資格が発生しますと、JPNICデータベースの会員情報
に御社(団体)の会員資格に関する情報を登録いたします。これに関して
注意すべき事項を説明します。
(1) 1997年3月31日付けで当センターは社団法人となり、それに伴いJPNIC
データベースの会員情報関連システムの改定作業が必要になっております
が、作業がまだ完了しておりません。このため、以下のように項目名が、
本文書と現状データベースでは異なっています。
本文書 現状のデータベース
での項目名 での表示項目名
------------------------------------------------------------------
[会員名] --> [会員名]
[会員名] --> [運用組織名]
[ネットワーク名] --> 表示されず(データベース改定後に対応)
[責任者] --> [運用責任者]
(2) 1-1(4)に述べました「会員情報初期登録情報」は上記(1)の相違点を御
留意の上でJPNICデータベース登録ガイド(JPNIC会員向け)(*3)に従って行
なってください。ただし 会員No、会費口数、議決権数、業務委任区分、
CIDR Block および 入会日は空白で結構です。
業務委任を予定されている場合は、オプションとなっている業務
委任会員必須レコードもあらかじめ記入してください。
5. 入会後の会員情報登録内容変更手続について
JPNIC正会員情報の次の項目について入会後に変更が生じた場合は、
書式-2にて事務局に届け出て下さい。
書面よる変更届が必要な項目
会員名、Member name、会員略称、
責任者、JPNIC委員
書式-2には会員名および変更する項目の旧新両方の内容を記入して下さい。
変更のない項目については記入しないで下さい。
なお、事務局では変更届を受け付けた後、直ちに登録内容を変更致しますが、
これに関する通知等は行いませんのでご注意下さい。
6. 参考ドキュメント
*1 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター定款
( ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/regulations/jpnic-teikan.txt )
*2 社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター細則
( ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/regulations/jpnic-saisoku.txt )
*3 JPNICデータベース登録ガイド(JPNIC会員向け)
( ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dbase/db-guide-mem.txt )
*4 JPNICデータベース登録ガイド(一般組織向け)
( ftp://ftp.nic.ad.jp/jpnic/dbase/db-guide.txt )
------------------------------------------------------------------------
書式-1
年 月 日
日本ネットワークインフォメーションセンター入会申込書(団体用)
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
理事長 村 井 純 殿
申込者:住所
法人名
代表者役職
氏名 (印)
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター定款の趣旨に賛同し、
下記のとおり社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターへの入会
を申し込みます。
[会員名]
[Member name]
[会員略称]
[ネットワーク名]
[責任者] 氏名: JPNICハンドル:
[JPNIC委員] 氏名: JPNICハンドル:
[事務連絡担当者] 氏名: JPNICハンドル:
[入会希望時期] 即時 / 今年度後期 / 次年度前期
入会申込書(書式-1)記入方法
1. 申込者の欄は、御社(団体)の代表権を持つ方の役職・氏名を記載し、代
表者の印を押印してください。
2. [会員名] は、御社(団体)の法人名を記入してください。
3. [Member name] は、御社(団体)の法人名の英語表記を記入してください。
4. [会員略称] は、 JPNICデータベース上で会員を一意に識別するための符
号として用います。アルファベット、数字、-(ハイフン)の組合せで決
定してください。空白は含めないでください。
5. [ネットワーク名] は、御社が運営するネットワークの名称を記入して
ください。ネットワークを運営しない場合は「なし」と記入して下さい。
6. [責任者],[JPNIC委員],[事務連絡担当者]
[責任者]は、御社(団体)において、 JPNICとの折衝全般及びネットワー
ク運用に責任を持たれる方を意味します。御社(団体)の構成員に限りま
す。
[JPNIC委員]は、JPNIC総会において御社(団体)を代表して議決権を行使
される方を意味します。電子メールでの連絡が可能な、御社(団体)の構
成員に限ります。
[事務連絡担当者]は、御社(団体)のネットワーク運用に関わる事務的な
連絡及びJPNIC会員会費に関わる連絡の担当者を意味します。電子メール
での連絡が可能な、御社(団体)の構成員に限ります。
これらの項目は、氏名およびJPNICハンドルを記入してください。JPNICハ
ンドルが無い場合は、入会申し込みに先立ち個人情報の登録を行ない、ハ
ンドルの割当を受けてください。
個人情報の登録は、個人情報登録フォームを
apply@db.nic.ad.jp
宛に送ることにより行ないます。詳細は、JPNICデータベース登録ガイド
(一般組織向け)(*4)個人情報の記入方法の項を参照してください。
7. [入会希望時期] は、あてはまるものを選択してください。
(1) 即時:申し込み時期にかかわらず、承認次第入会を希望される場合。
(1) 次年度前期: 2月あるいは 3月に申し込みをされる場合で、かつ翌会
計年度からの入会( 4月1日以降の入会 )を希望される場合。
(2) 当年度後期: 8月あるいは 9月に申し込みをされる場合で、かつ後期
からの入会( 10月1日以降の入会 )を希望される場合。
------------------------------------------------------------------------
書式-2
年 月 日
日本ネットワークインフォメーションセンター登録内容変更届
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
理事長 村 井 純 殿
住所
法人名
代表者役職
氏名 (印)
JPNIC正会員情報の登録内容を下記のとおり変更しますので、よろしくお取り
はからい下さい。
会員名:
変更内容:
旧
[会員名]
[Member name]
[会員略称]
[責任者] 氏名: JPNICハンドル:
[JPNIC委員] 氏名: JPNICハンドル:
新
[会員名]
[Member name]
[会員略称]
[責任者] 氏名: JPNICハンドル:
[JPNIC委員] 氏名: JPNICハンドル:
備考:(会員名変更の場合は理由等説明を記入して下さい)
------------------------------------------------------------------------

