このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。
現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html
| 文書管理情報 | |||
| 文書番号 | JPNIC-00901 | 無効となった文書 | JPNIC-00417 |
| 発効日 | 2004/4/19 | 最終更新日 | 2004/1/16 |
| 文書名 | ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用) | ||
ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
*本文書について*
本文書は、JPNICからIPアドレス割り当て管理業務(以下「IP割り当て管理業務」)
の委託を受けた事業者であるIPアドレス管理指定事業者(以下「IP指定事業
者」)が、IPアドレス割り当て後にネットワーク名、組織名、住所、運用責任
者を変更する場合に利用するフォームについて解説したものです。
ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)
の記入にあたっては、本文書をよく読み、誤りのないようにしてください。
*目次*
1. 申請の流れについて
2. 申請窓口
3. ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)
3.1 記入にあたっての注意
3.2 各項目の説明
3.3 記入例
1. 申請の流れについて
ネットワーク情報記載事項変更申請にともなう手続きの流れなどについては、
以下の文書を参照してください。
『ネットワーク情報記載事項変更申請について(IPアドレス管理指定事業者用)』
2. 申請窓口
ネットワーク情報記載事項変更申請は、「ネットワーク情報記載事項変更申請
フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)」の提出によって行われます。申請
書は、電子メールにて送ってください。FAXおよび郵送での申請は受け付けて
いません。
電子メール apply@ip.nic.ad.jp
3. ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定事業者用)
-------------------------------------------------------------------------
指定事業者認証情報:
[指定事業者ID]
[申請業務パスワード]
# CHANGE TEMPLATE V 3.0 #
Current Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]
b. [ネットワーク名]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
m. [運用責任者]
n. [技術連絡担当者]
p. [ネームサーバ]
y. [通知アドレス]
Network Information: [ネットワーク情報]
b. [ネットワーク名]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
m. [運用責任者]
[変更理由]
[備考]
-------------------------------------------------------------------------
3.1 記入にあたっての注意
JPNICデータベースで使用することができる文字種等の制限等は、以下の文
書で解説されています。あわせて参照してください。
『JPNICデータベース登録・変更ガイド』
原則としてこのフォームには一切変更を加えず、「指定事業者認証情報:」
の行から、[備考] の行までをそのまま使用して、必要事項を記入してください。
複数記入する必要がある項目は、当該項目をコピーして記入してください。
なお、変更前もしくは変更後の b. [ネットワーク名]が SUBA-XXX-XXXの場
合には、b. [ネットワーク名]を変更することができません。
3.2 各項目の説明
3.2.1 指定事業者認証情報の説明
[指定事業者ID]
JPNICが指定した指定事業者IDを記入してください。指定事業者IDは指定
事業者略称とは異なります。
[申請業務パスワード]
申請業務パスワードは上記指定事業者IDに対応するパスワードを記入して
ください。パスワードは指定事業者パスワード(管理者用)と申請業務パス
ワード(担当者用)がありますが、ここでは申請業務パスワードを記入して
ください。
3.2.2 ネットワーク情報の説明
-- ネットワーク情報の項目一覧表 -----------------------------------------
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] ※
b. [ネットワーク名] ◎
f. [組織名] ◎
g. [Organization] ◎
h. [郵便番号] ◎
i. [住所] ◎
j. [Address] ◎
m. [運用責任者] ◎
n. [技術連絡担当者] ○
p. [ネームサーバ] ○
y. [通知アドレス] ○
◎:本文書にて説明するネットワーク記載事項変更申請フォームをIPアドレス申
請窓口 apply@ip.nic.ad.jp に送ることで登録内容を変更することができま
す。
○:以下の文書にて説明している逆引きネームサーバ設定フォームをネームサー
バ窓口 apply@dns.nic.ad.jp に送ることで登録内容を変更することができます。
『ドメインネームサーバの設定手続きについて(IPアドレス管理指定事業者用)』
※:登録内容を変更することができません。
-------------------------------------------------------------------------
以下に、IPアドレス記載事項変更申請時に利用するフォームに記述する項
目の詳細な説明をします。
Current Network Information: [ネットワーク情報]
現在登録されているネットワーク情報を記述してください。登録されている
情報を検索し、コピー(cut & paste)するとよいでしょう。
なお、h. [郵便番号]、i. [住所]、j. [Address]の項目は、空欄としてください。
Network Information: [ネットワーク情報]
変更後のネットワーク情報の変更項目のみ記述してください。変更の必要
がない項目は、空欄としてください。
記述のない項目については、更新されませんが、記述のあった項目は、既
存の情報に上書きされるかたちとなります。
ネットワーク情報の各項目の記述方法は以下の文書を参照してください。
『JPNICデータベース登録・変更ガイド』
[変更理由]
変更理由を明確に記述してください。
[備考]
上で述べた以外に申請の正当性を証明するために役立つと思われる情報が
あれば記入することができます。
3.3 記入例
以下に、ネットワーク情報記載事項変更申請フォーム(IPアドレス管理指定
事業者用)への記述例を示します。
3.3.1 郵便番号および住所の変更を希望している場合
-------------------------------------------------------------------------
指定事業者認証情報:
[指定事業者ID] 2222222
[申請業務パスワード] abcdefg
# CHANGE TEMPLATE V 3.0 #
Current Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 192.0.1.0/25
b. [ネットワーク名] ABC-DUP-NET
f. [組織名] 学術ネット協議会
g. [Organization] Science Council Net Conference
h. [郵便番号]
i. [住所]
j. [Address]
m. [運用責任者] JG000JP
n. [技術連絡担当者] JG000JP
p. [ネームサーバ]
y. [通知アドレス] ichiro@nic.ad.jp
Network Information: [ネットワーク情報]
b. [ネットワーク名]
f. [組織名]
g. [Organization]
h. [郵便番号] 101-0047
i. [住所] 東京都 千代田区 内神田2-3-4
j. [Address] 2-3-4, Uchikanda, Chiyoda-ku,
Tokyo 101-0047, Japan
m. [運用責任者]
[変更理由]
本社移転に伴う住所変更のため。
[備考]
-------------------------------------------------------------------------
以上
*関連文書*
「ネットワーク情報記載事項変更申請について(IPアドレス管理指定事業者用)」
「JPNICデータベース登録・変更ガイド」
「ドメインネームサーバの設定手続きについて(IPアドレス管理指定事業者用)」
|
JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)
この文書はJPNIC公開文書であり、
著作権は社団法人日本ネットワーク |

