このドキュメントは有効期限を過ぎており無効です。
現在有効なドキュメントについては、以下をご参照ください。
http://www.nic.ad.jp/ja/doc/validity.html
| 文書管理情報 | |||
| 文書番号 | JPNIC-00913 | 無効となった文書 | JPNIC-00435 |
| 発効日 | 2004/4/19 | 最終更新日 | 2004/1/16 |
| 文書名 | 割り当て済みIPアドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用者用) | ||
割り当て済みIPアドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用者用)
社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
*本文書について*
本文書は、プロバイダ非依存アドレス(以下「PIアドレス」)利用者が、割り
当て済みのIPアドレスを返却申請する際に利用するフォームについて解説した
ものです。
割り当て済みIPアドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用
者用)の記入にあたっては、本文書をよく読み、誤りのないようにしてください。
注意:本文書記載のフォームでは、従来使用していたJPNIC会員などの項目名
を使用していますが、当面の間、本文書記載のフォームをそのまま使用してく
ださい。
*目次*
1. 申請の流れについて
2. 申請窓口
3. 割り当て済みIPアドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用者用)
3.1 記入にあたっての注意
3.2 各項目の説明
3.3 記入例
1. 申請処理の流れについて
割り当て済みIPアドレスの返却申請に伴う処理の流れなどについては、以下の文章
を参照してください。
『割り当て済みIPアドレスの返却申請処理について(プロバイダ非依存アド
レス利用者用)』
2. 申請窓口
PIアドレス利用者による割り当て済みIPアドレスの返却申請は、「割り当て済みIP
アドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用者用)」の提出によっ
て行われます。申請書は電子メールにて送ってください。
電子メール apply@ip.nic.ad.jp
3. 割り当て済みIPアドレスの返却申請フォーム(プロバイダ非依存アドレス利用者用)
------------------------------------------------------------------------
# RETURN TEMPLATE V 1.1 #
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス]
b. [ネットワーク名]
f. [組織名]
F. [会員略称]
[返却年月日]
------------------------------------------------------------------------
3.1 記入にあたっての注意
JPNICデータベースで使用することができる文字種等の制限などは、以下の
文書で解説されています。あわせて参照してください。
『JPNICデータベース登録・変更ガイド』
原則としてこのフォームには一切変更を加えず、# RETURN TEMPLATE V 1.1#
の行から「返却年月日」の行までをそのまま使用し、必要事項を記入してく
ださい。複数記入する必要がある項目は、当該項目をコピーして記入してください。
3.2 各項目の説明
以下に、割り当て済みIPアドレスの返却申請時に利用するフォームに記述す
る項目の詳細な説明をします。
a. [IPネットワークアドレス] *必須*
返却するIPネットワークアドレスを記入してください。
この項目は複数の記述が可能です。
b. [ネットワーク名] *必須*
現在JPNICデータベースに登録されているネットワーク名をそのまま記
入してください。
f. [組織名] *必須*
現在JPNICデータベースに登録されている組織名をそのまま記入してく
ださい。
F. [会員略称]
この項目は空欄としておいてください。
PIアドレスの返却を行なう場合、この項目は省略可能です。
[返却年月日]
割り当て情報は、返却年月日をもってJPNICデータベースから削除され
ます。省略時は、返却申請日から3ヵ月後の月末になります。この場合
の返却申請日は、JPNICが申請を受理した日となります。
3ヵ月以内にJPNICデータベースから削除したい場合は、返却年月日を指
定することができます。返却年月日を記述する場合は、yyyy/mm/ddの形
式で記述してください。1999年8月1日の場合は、1999/08/01となります。
この項目は省略可能です。
3.3 記入例
以下に、割り当て済みIPアドレスの返却申請フォームへの記入例を示します。
-------------------------------------------------------------------------
# RETURN TEMPLATE V 1.1 #
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 192.0.1.0-192.0.2.0
b. [ネットワーク名] ABC-NET
f. [組織名] 学術ネット協議会
F. [会員略称]
[返却年月日]
-------------------------------------------------------------------------
以上
*関連文書*
「割り当て済みIPアドレスの返却申請について(プロバイダ非依存アドレス利用者用)」
「JPNICデータベース登録・変更ガイド」
|
JPNIC公開文書著作権表示 (Copyright notice of JPNIC open documents)
この文書はJPNIC公開文書であり、
著作権は社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が保持しています。
|

