メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

ライトニングトークとは

ライトニングトークとは、個々の発表を数分程度の短時間にして、次々と行う発表形式のことです。話す方も聞く方も負担が軽く、詳しくない分野における発表にも参加しやすくなります。

ライトニング=lightningは稲妻のことですが、短い発光が連続するあたりから連想しての命名と思われます。形式としては1990年代後半からありましたが、名称としては2000年代に定着したというのが定説です。

同じライトニングトークとは言え、それぞれの発表は資料を投影したり、口頭で説明するだけだったり、デモンストレーションだったりと方法は多岐にわたります。話す側も聞く側も肩肘張らず、カジュアルな雰囲気で行われることが多く、発表会への入門の場と捉えることも可能です。

JPNIC News & Views vol.2191(2025年10月15日発行)より

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.