メインコンテンツへジャンプする

JPNICはインターネットの円滑な運営を支えるための組織です

ロゴ:JPNIC

WHOIS 検索 サイト内検索 WHOISとは? JPNIC WHOIS Gateway
WHOIS検索 サイト内検索

NOCとは

NOC (Network Operation Center)とは、 通信ネットワークの監視・管理・運用を行う拠点のことです。 大きな企業や組織では、24時間365日体制をとっているところもあります。 特に通信事業者やクラウドの提供者などでは、 NOCは重要な役割を果たしています。 また、イベントなどでは期間限定で、専用のNOCを立ち上げて、 ネットワークを自ら運用することもあります。

NOCの業務内容としては、まずトラフィックや帯域使用率、 各種機材の稼働状況などを専用のソフトウェアで監視し、 ひとまとめにしてダッシュボードとして可視化することが一般的です。 異常が検知された場合は、自動的にアラートを発し、画面表示やメール、 チャットツールなどを通じて担当者に通知します。 障害対応だけでなく、 障害が発生しないよう事前に予防措置を講じることもNOCの重要な役割です。

JPNIC News & Views vol.2177 (2025年8月15日発行)より

このページを評価してください

このWebページは役に立ちましたか?
よろしければ回答の理由をご記入ください

それ以外にも、ページの改良点等がございましたら自由にご記入ください。

回答が必要な場合は、お問い合わせ先をご利用ください。

ロゴ:JPNIC

Copyright© 1996-2025 Japan Network Information Center. All Rights Reserved.