UDPとは
UDPは、インターネットで標準的に使われているプロトコルの一種で、 「User Datagram Protocol」の略です。 インターネット・プロトコル(IP)を使ったネットワークにおいて、 アプリケーション同士が最小限の仕組みでデータを送受信できるように考案された、 シンプルなプロトコルです。 OSI参照モデル*1におけるトランスポート層のプロトコルで、 その仕様は1980年8月に公開されたRFC768*2で定められています。
UDPには、送受信されるデータの誤りや順序の違いなどを検出する機能がありません。 またTCP (Transport Control Protocol)のように、 コネクションが確立しているかどうかを確認する状態(ステート)がないため、 「ステートレスのプロトコル」と言われています。 TCPに比べてプロトコルが簡素なため、信頼性には劣りますが、 通信の処理にかかるコストが少ないというUDPの性質から、 DNS (Domain Name System)やDHCP (Dynamic Host Configuration Protocol)、 NTP (Network Time Protocol)、SNMP (Simple Network Management Protocol)などといった、 応答性の良さを優先したい通信や、 その他に音声や動画のストリーミングなどといった、 リアルタイム性が重要視される通信で使われています。 一方その仕様上、 送信者アドレスの偽装が容易であるため、 DNSなどを使ったDDoS攻撃で使われることが多いプロトコルとなっています。
*1 インターネット用語1分解説 ~OSI参照モデルとは~
https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/osi.html
*2 RFC 768 "User Datagram Protocol"
https://www.ietf.org/rfc/rfc768.txt