=====================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.2【臨時号】◆
_/NIC
=====================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆ 目次
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】ICANN Montevideo速報
【 2 】Internet Week受付開始
【 3 】JPNIC移転について
◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆
◆
◇【 1 】ICANN Montevideo速報
2001年9月7日から10日の4日間、南米ウルグアイの首都モンテビデオにおい
て、ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)
Montevideo会議が開催されました。今回の会議では、スペイン語の同時通訳が
導入されたこともあり、チリやメキシコ、スペインなどからの参加者も積極的
に発言していました。また、開催国ウルグアイの大統領、副大統領が来場して
スピーチを披露するといった、同国のICANNに対する関心の高さをうかがわせ
る一幕もありました。最終日には、日本の加藤・村井両氏を含むICANN理事19
名による理事会が行われ、主に次のような決議がなされました。
<1>昨年11月に発表された新gTLD7種のうち、未契約であったスポンサー付き
TLD(.aero 、.coop 、.museum)の各レジストリとICANNとの契約を承認。
<2>オーストラリアの国コード・トップレベルドメインである.auのレジスト
リ業務に関し、ICANNとオーストラリア政府、そして.auレジストリのauDA
(.au Domain Administration )が三者間契約を結ぶことを承認。
<3>Governmental Advisory Committee(ICANN内の政府諮問委員会)による、
.info登録に関する提案の承認---2002年3月のICANN会議までの期間、.info
登録においてISO3166-1リストに記載されている国名および地域名を凍結す
る。
◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆
◆
◇【 2 】Internet Week受付開始
本年も12月3日(月)から7日(金)にかけて、Internet Week 2001をパシフィコ
横浜で開催いたします。チュートリアルやセミナーなど、60にものぼるプログ
ラムの申し込みを9月3日(月)より開始いたしました。下記のURLからお申し込
みいただけます。
http://internetweek.jp/
今年は例年以上に早くからのお申し込みが多く、Internet Weekの定着とと
もに、皆さまからの期待の高さがうかがえます。
10月15日(月)までは「早期割引」の対象期間とさせていただいています。
チュートリアルに関しては通常料金の20%OFFでお申込みいただけますので、ぜ
ひこの期間中にお申し込みください。
今年の注目は、何といっても12月5日の午前中に行うInternet Weekのメイン
となるプログラムです。今年で5回目を迎えるこのイベントにふさわしい内容
を企画いたしましたのでお楽しみに!
またチュートリアルでは、例年人気の高いセキュリティやルーティングはも
とより、注目度の高いIPv6やストリーミング、ブロードバンド関連の最新動向
など新しいプログラムも多数取りそろえています。さらに、技術関連にとどま
らずインターネットと社会との関わりというカテゴリーのプログラムも充実さ
せました。
Internet Weekは技術や最新動向を得られるだけでなく、いろいろなインター
ネットコミュニティの方々との交流がはかれるまたとない機会です。年末でお
忙しい時期ではございますが、ぜひご参加ください。
======================================================================
早期割引期間:2001年 9月 3日(月)~10月15日(月)
事前申込期間:2001年10月16日(火)~11月22日(木)17:00まで
※お問い合わせは iw2001@nic.ad.jp まで
◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆
◆
◇【 3 】JPNIC移転について
JPNICは、2001年9月22日(土)~24日(月)にかけて新事務所へ移転いたします。
移転先住所 :〒101-0047
東京都 千代田区 内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
移転先電話番号:03-5297-2311 (代表) ※変更なし
移転先FAX番号 :03-5297-2312 ※変更なし
移転先地図 :http://www.nic.ad.jp/jp/info/map/2001.html
2001年9月25日(火)10:00より、新事務所にて業務を開始いたします。なお各
お問い合わせの電話番号はこれまでと変更はございません。
JPNICが移転した後の旧事務所ビル(風雲堂ビル)では、これまでどおりJPRS
が業務を行います。JPNIC新事務所 - JPRS事務所間は徒歩15分位の距離です。
新事務所では、IPアドレス事業部、ドメインネーム事業部、インターネット推
進部、総務部の計44名(派遣スタッフ含む)が執務する予定です。新事務所で心
機一転、フレッシュな気持で業務に取り組みたいと思っておりますので、今後
ともよろしくお願い申し上げます。
_____________________________________
■■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■■
::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/jp/member/list/index.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=====================================
JPNIC News & Views vol.2【臨時号】
@ 発行 - 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0052 東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル1F
@ 問い合わせ先 - jpnic-news@nic.ad.jp
=====================================
登録・削除・変更 - http://www.nic.ad.jp/jp/pr/MailMagazine/
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2001 Japan Network Information Center