---------- PR --------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ Internet Week は「出会う」「学ぶ」「議論する」場です ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆2004年11月30日-12月3日◆パシフィコ横浜にて開催◆Internet Week 2004◆
いよいよ申込み受付を開始! お申込みはこちら->> http://internetweek.jp/
----------------------------------------------------------------------
---------- PR --------------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┓ JPNIC・JPCERT/CCセキュリティセミナー2004
┃不┃正┃侵┃入┃の┃ http://www.nic.ad.jp/security-seminar/
┣━╋━╋━╋━╋━╋━┳━┳━┓ 詳細・お申し込みはこちらから!
┃実┃態┃と┃具┃体┃的┃対┃策┃ 2005年2月3日(木)~4日(金)
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛開催場所:大手町サンケイプラザ(東京)
----------------------------------------------------------------------
===================================
__
/P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.206【臨時号】2004.10.20 ◆
_/NIC
===================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ Internet Week 2004 へ行こう! <その1>
JPNIC 広報教育部 岡部ちぐさ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もInternet Week 2004の季節があともう少しでやってきます。お馴染パ
シフィコ横浜での開催ですが、今年はみなとみらい線が開通し、クイーンズ
スクエア界隈は今まで以上の活気を呈しています。みなとみらい駅の様子は
「編集後記」でお伝えしておりますので最後までお読み下さい。
さて、ここでは人気キーワードにそったチュートリアルのラインアップ、ま
た協賛企業によるソリューションセミナーの一部をご紹介してまいりましょ
う。
◇ 事前申込は 2004年11月19日(金)18:00まで
============================
◇ お申込はこちら >>>> http://internetweek.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
キーワード┃ 個┃人┃情┃報┃保┃護┃
━━━━━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛
2005年4月1日から個人情報保護法が施行になるとあって、今まさに旬の
テーマです。法律の側面から、個人情報保護のためのテクノロジーとは、
などこのキーワードにそったチュートリアルをご紹介しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【T2】「迷惑メール対策を中心としたメールシステム構築
~ 闘うシステム管理者編 ~」
日程:11月30日 10:00-13:00
講師:安藤 一憲 [(株)IRIコミュニケーションズ]
内容:メールシステムの根幹を揺るがす問題になっているスパムと
Phishingについて、さまざまな事例をもとに自衛のために取るべき
対策について考えます。企業でメールシステムを運用する場合に必
要になる留意点と耐障害性、あるいはいざというときのハンドリン
グに優れたシステム構成について取り上げます。
なお、「T6:迷惑メール対策を中心としたメールシステム構築 ~ 闘
う ISP 編 ~」は本チュートリアルと関連性の深いチュートリアル
になっておりますので、併せて受講されることをお勧めします。
参照)http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=T2
http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=T6
----------------------------------------------------------------------
【T15】「ネットワーク管理者が知っておくべき法律問題
~個人情報保護法施行直前対策~」
日程:12月1日 15:00-18:00
講師:岡村 久道 [弁護士法人英知法律事務所]
内容:来年の4月1日から、個人情報保護法が全面施行されます。
この法律は、ほとんどの民間事業者に個人情報取扱の様々な義務を
課しており、従って、情報処理に関わる関係者、企業法務関係者に
とって避けて通れない法律です。そこで、この法律への実務的な対
応方法を詳しく説明し、会場からの質問も受け付ける予定です。
参考)http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=T15
----------------------------------------------------------------------
【T31】「組織内 SOC (セキュリティオペレーションセンター) の
構築と運用の実際」
日程:12月3日 15:00-18:00
講師:西本 逸郎 [(株) ラック]
内容:セキュリティは単に「セキュリティポリシーを作って安心」や「各
種のセキュリティ製品を入れて安心」とはいかなくなっており、多
くの企業や企業グループで自前のセキュリティオペレーションセン
ター(組織内SOC)を設立し、組織内のセキュリティを総合的に運用
し、企業リスクに備えていく動きが出始めました。
組織内SOC(Private SOC)の目的、役割、機能、必要な組織、必要
なシステムなどを解説し、その構築と運用の実際に関して理解を深
めて頂きます。
参考)http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=T31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソ┃リ┃ュ┃ー┃シ┃ョ┃ン┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃1┃ <聴講無料>
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━
Internet Week 2004の協賛企業による1時間のセミナーです。
最新の情報満載でお届けします。
今回はネットワンシステムズ株式会社様によるセミナーをご紹介します。
【S3】「統合型ファイアウォールを利用したセキュリティシステムの
セグメント化」
日程:12月2日 13:30-14:30
講師:内藤 正規
[ネットワンシステムズ株式会社 応用技術本部 第5技術部]
内容:ファイアウォールという、セキュリティにおいて境界を作るための
概念がありますが、昨今ではセキュリティポリシの適用やネットワー
クの大規模化に伴い、単純な“防火壁”の組み合わせではシステム
の構築・運用・管理上困難な局面に出会うことが多くなっています。
そこで、精緻なアクセスコントロールや仮想化など多機能化の方向
に進んでいるファイアウォールに、更に侵入検知やコンテンツフィ
ルタリングなども 含めた仮想統合型ファイアウォールを利用した
“セキュリティシステムのセグメント化”により、効率良く構築か
ら管理までを行えるiPolicy社の製品を利用したソリューションをご
紹介いたします。
参考)http://internetweek.jp/program/shosai.asp?progid=S3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】 行ってきました、みなとみらい駅
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで会場までは、桜木町から歩いて15分程度かかっており、寒くて長い道
程でありました。しかしお喜び下さい、みなとみらい線の出現により、その
距離は半分以下になりました!
駅は近未来ムード満点。ホームから見上げるとなんとクイーンズスクエアの
上の階まで臨めます。改札を出てからがちょっと迷うところですが、「クイー
ンズスクエア横浜連絡口」という表示に沿ってエスカレーターを上ってくだ
さい。何となく出口っぽいからといって番号のついている出口から外に出る
と周りは寂しい風景、ということになりますのでご用心(体験済)。
ここでさらに注意です!パシフィコ横浜に向かおうとしたら地上(外)に出よ
うとしてはいけません。赤くてひときわ長いエスカレーターに乗り継いでク
イーンズスクエアの2階部分まで上がり、クイーンズスクエアの中を通って
会場に向かいましょう。これが一番の近道です。
さて、あなたは迷わず会場に向かうことができるでしょうか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
■■■■■ JPNICの活動はJPNIC会員によって支えられています ■■■■■
::::: 会員リスト ::::: http://www.nic.ad.jp/ja/member/list/
:::: 会員専用サイト :::: http://www.nic.ad.jp/member/(PASSWORD有)
□┓ ━━━ N e w s & V i e w s への会員広告無料掲載実施中 ━━━┏□
┗┛ お問い合わせは jpnic-news@nic.ad.jp まで ┗┛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
===================================
JPNIC News & Views vol.206 【臨時号】
@ 発行 社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター
101-0047 東京都千代田区内神田2-3-4 国際興業神田ビル6F
@ 問い合わせ先 jpnic-news@nic.ad.jp
===================================
登録・削除・変更 http://www.nic.ad.jp/ja/mailmagazine/
■■◆ @ Japan Network Information Center
■■◆ @ http://www.nic.ad.jp/
■■
Copyright(C), 2004 Japan Network Information Center